プロフィール
やよい農園
やよい農園
食とは命。
命は食。

やよい農園の野菜やお米作り、活動を通して、皆様に生きてゆく上で本当に大事なことってなんだろう?と考えるきっかけを作れればと記事を書いています。




ピロール農法で栽培したお野菜のセットや、お米の販売予約を受付中です。
にほんみつばちの蜂蜜販売やってます。
興味のある方は「オーナーへメッセージ」から連絡下さい。
数量に限りがありますので売り切れていたらごめんなさい。
飯山の山奥で農業を通して、生産、加工、販売を夫婦で力を合わせてやっています。
注文は「オーナーへメッセージ」から連絡下さい。
また、メールでもお問い合わせを受け付けています。


やよい農園ホームページ

http://yayoinouen
.jimdo.com/

やよい農園 滝沢
yayopiyayoyayo
@yahoo.co.jp

やよい農園 販売フォーム

http://yayoinouen
.thebase.in












やよい農園

弱アルカリ性 無農薬 食味90のお米のやよい農園


インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2012年04>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
やよい農園
弱アルカリ性 無農薬 食味90のお米のやよい農園

2012年04月23日

信州自然エネルギー

今日は、『信州自然エネルギー元年における長野における自然エネルギーによる持続可能な地域づくり』の講演を聞きに行きました。



大変参考になる話でしたが、逆にがっかりもしました。


簡単にはいかないからです。





自然エネルギーには何種類もありますが、やよい農園で興味があったのは小水力発電。


それこそ、水利権や様々な壁があり個人ではできないとの話。



でも、現代農業や自給自足という愛読書によくとりあげられていて、なんとか自分たちや地域でてきると思っていました。





コストの問題が大きい。
しかし、原子力発電に頼らなくていい日本にするためにできることから、小さなところからはじめられることは、ないのでしょうか…



豊富な水資源。


活かせないのかなぁ…


県の方のいうように、本当に個人ではかなわないのかな。





講演を真剣にききながら、気持ちの中では反論していました。現実がそうなんだろうけど、だけどもどうにか飯山の立地を活かして自立した地域にしたいのにな。
巨大な施設はいらないから、みんなで協力してどうにかならないのか…



絶対、力を合わせれば何かできるんだと思うんだけどな…



人生厳しい。




わからないことだらけ。






理解しあえないもどかしさ。





話はガラリとかわりますが、今回講演を聴いていた仲間の方に『ブログみてるよ!』と、声をかけていただきました。

とっても嬉しかったなー(*^▽^*)
いつもみていただいてありがとうございます。
是非、やよい農園へ沢山のアドバイスをお願いいたします。

本当にありがとうございます!!



  


Posted by やよい農園 at 23:57Comments(4)自然エネルギー