2013年10月29日
やよい農園の新米 販売中!!
やよい農園の無農薬&無化学肥料米 好評発売中です。
ホームページがまだできておらず、案内が不十分でご迷惑おかけしておりま>す。
下記のストアーズか、直接メールにてご注文をお受けし順次発送致します。
注文を受けてから、精米し発送していますので新鮮でおいしい新米が食べれらます。
沢山のご注文お待ちしております。
https://yayoinouen-iiyama.stores.jp/#!/
やよい農園
yayopiyayoyayo@yahoo.co.jp
ホームページがまだできておらず、案内が不十分でご迷惑おかけしておりま>す。
下記のストアーズか、直接メールにてご注文をお受けし順次発送致します。
注文を受けてから、精米し発送していますので新鮮でおいしい新米が食べれらます。
沢山のご注文お待ちしております。

https://yayoinouen-iiyama.stores.jp/#!/
やよい農園
yayopiyayoyayo@yahoo.co.jp
2013年10月27日
磯ちゃんのパン教室 第一回





某有名ホテルでパンを担当。15年前まではパンを20年作っていた。
パンがなぜ膨らむか?何を大切に守るか?
など細かいことから色々と教えてもらいました!
やよい農園の台所では子どもに対する教育(体験)を大切に考えています。
5年生のかわいい女の子とお母さんが今日は参加しました。
まだまだ始まったばかり。
これから徐々に参加者を増やして、パンを通じて食の大切さ、楽しさを学んでいこうと思っています。
次回は11月。
ピザ生地から、グリッシーニ、ピタパン等を予定はしています。
今日は、ロールパン、スイートパン、動物パン、栗パン、くるみパン、レーズンパン、ピタパンを作りました!
ゆっちは天井にまで生地を飛ばしながら生地をこねました。
膨らんだり、まあるくなったり、、、、幸せなひと時でした。
磯ちゃん先生ありがとう!
みんなでビーフシチューと共にいただきました☆
Posted by やよい農園 at
16:59
│Comments(2)
2013年10月22日
米粉入り渋皮煮のパウンドケーキ

新たなレパートリー。
やよい農園で採れた米の米粉が50%。
自分で煮た渋皮煮。
丁寧に丁寧に、ケーキを焼いた。
これは11月の限定で商品化決定ですな。
Posted by やよい農園 at
21:15
│Comments(0)
2013年10月22日
栗の渋皮煮

最後の2個でザックリ指に負傷しましたが。。。
今朝食べてみて、その優しいなんとも言えない味に感動〜
虫が怖くって、栗をさわれなかったけど、来年からしっかり収穫して沢山煮る!!
マロンクリームのケーキ、マロンチーズケーキ、ん〜あと何にしよう??
Posted by やよい農園 at
06:59
│Comments(2)
2013年10月19日
やよい農園の援農隊 募集!10月29・30日

やよい農園ではサトイモ、ヤマイモの収穫をします。
また、残りがあればさつまいも掘りをします!
是非ご参加ください☆
昼食をご用意してお待ちしていますので、事前にご連絡ください♪
日 10月29・30
時間 8:00-17:00 可能な時間で結構です。
持ち物 着替え、帽子等
参加費 無料 お土産あります
連絡先 yayopiyayoyayo@yahoo.co.jp
080-1156-7635 滝沢
お子さん連れでも体験は可能です!
ご連絡、お問い合わせ、お待ちしています!!
2013年10月19日
やよい農園 援農隊の募集 10月22・23

また、さつまいも掘りをします!
是非ご参加ください☆
昼食をご用意してお待ちしていますので、事前にご連絡ください♪
日 10月22・23
時間 8:00-17:00 可能な時間で結構です。
持ち物 着替え、帽子等
参加費 無料 お土産あります
連絡先 yayopiyayoyayo@yahoo.co.jp
080-1156-7635 滝沢
お子さん連れでも体験は可能です!
ご連絡、お問い合わせ、お待ちしています!!
2013年10月15日
たくさんの出会い


そして、お礼に昼食や夕飯をご馳走します。
13日は。。
•ナスの南蛮
•かぼちゃのバター煮
•にんにくたっぷり唐揚げ
•卯の花 ひたし豆入り
•切り干し大根のキムチ酢の物
•スコーン
サム&リアン&シンヤさん。ありがとう!
14日は。。
•ズッキーニとモチモロコシのピザ
•ナスのバジルピザ
•ズッキーニのチーズ焼き
•ヤンニョムチキン
•大根の煮物
•ナスの南蛮
•かぼちゃ煮
平良くん、ケンサクさんありがとう!
やよい農園の台所で出す料理は野菜が中心。
化学調味料や白砂糖をつかいません。
やよい農園をやっていて良かったなって思える瞬間がこの食卓にあります。
美味しい野菜、米、そして人とのご縁。
たくさん農園の作業を手伝ってもらった上に、たくさんの情報をいただいています。
また、知らない仲間同士がつながり、縁と縁がどんどん広がる。
夕べは料理人に素敵な前菜を教えてもらった。それも感動。
私たち夫婦の周りには素敵な人達ばかり。。
そんな皆に私達は何ができるのか。
今は何もできない無力さを感じています。でも、素敵な仲間の力をもらいつつ、
やよい農園を心豊かにさせてゆきたい。(金銭的ではなく)
そう思う今日この頃。
皆様、いつも応援本当にありがとうございます。
Posted by やよい農園 at
14:22
│Comments(0)
2013年10月12日
石川の風来さんへ行ってきました。
先日、石川県能美市へ農業関係で視察をさせて頂きました。
現代農業という雑誌で度々登場されている西田さんを訪ねて行きました。

http://www.fuurai.jp/
風来
西田さんの考える農業、経営などをたくさん学ばせて頂きました。
農業をする事が目的になっていないか?
自分の幸せとは何か?
そんなことを考えさせられるひと時をすごしました。
農業は人の命の源となる物を作り出す。命の価値観でみると、一番近い仕事。
やよい農園として人々を幸せにするためにできること。あらためてもっともっと考え、行動してゆく力をつけていきたい。
夕飯には『神野』という隠れ家的なお店で、中華料理のコースを頂きました。
現代農業という雑誌で度々登場されている西田さんを訪ねて行きました。

http://www.fuurai.jp/
風来
西田さんの考える農業、経営などをたくさん学ばせて頂きました。
農業をする事が目的になっていないか?
自分の幸せとは何か?
そんなことを考えさせられるひと時をすごしました。
農業は人の命の源となる物を作り出す。命の価値観でみると、一番近い仕事。
やよい農園として人々を幸せにするためにできること。あらためてもっともっと考え、行動してゆく力をつけていきたい。
夕飯には『神野』という隠れ家的なお店で、中華料理のコースを頂きました。

2013年10月08日
やよい農園の新米販売開始しました。

無農薬で育てたコシヒカリ。化成肥料も使用していません。
今年は、弾力があり、一粒一粒がしっかりしている印象です。
買い物フォーム↓
https://yayoinouen-iiyama.stores.jp/#!/
2013年10月06日
やよい農園 秋の援農隊の募集
やよい農園はすっかり秋。そして、冬支度を始めます。
10月9,13.17,18 日に援農隊を募集いたします。
詳細
日程 10月9.13.17.18
時間 8時〜17時 都合のつく時間
料金 無料 お昼付き
内容 冬支度、玉ねぎ植え、にんにく植え、サツマイモ掘り等
連絡先 yayopiyayoyayo@yahoo.co.jp
080-1156-7636 弥生
お昼はやよい農園の台所特製!!旬のお野菜でお昼を食べましょう♪
ご連絡お待ちしています!
10月9,13.17,18 日に援農隊を募集いたします。
詳細
日程 10月9.13.17.18
時間 8時〜17時 都合のつく時間
料金 無料 お昼付き
内容 冬支度、玉ねぎ植え、にんにく植え、サツマイモ掘り等
連絡先 yayopiyayoyayo@yahoo.co.jp
080-1156-7636 弥生
お昼はやよい農園の台所特製!!旬のお野菜でお昼を食べましょう♪
ご連絡お待ちしています!
Posted by やよい農園 at
17:14
│Comments(0)
2013年10月01日
日々を丁寧に生きるということ
写真は息子の布オムツセット。布オムツを洗うひと時が好き。
日々、やることがたくさんあってやり尽くせない。
ときに「何もできなかった。。」と自己嫌悪。
でも、一日一日と日々は過ぎてゆく。
何もできなかったと嘆くより、「あれと、これはできた」って思うと気持ちが楽になる。
だから私は悩むよりやることを書き出し、一つづつつぶしてゆく。
その方が気持ちが楽。
誰もが持っている「時間」は平等に与えられたもので、それをどう活用するかは自分次第。
そんな事を大学生の時に教授に言われた。
母が癌で入院。家のこと、学業、バイト、母の看病。。寝る時間を削って、寝ないように立って国家試験の勉強をしたことをおもいだした。
努力の甲斐あって合格。
「努力に勝る才能は無し。」
ときに努力だけではどうにもならないこともあるが、それが私のポリシー。
そして母となった現在は、息子に人生に影響を与える自分自身の行動を見直している。
心の広い、穏やかで、優しい人間になってもらいたい。
日々を私自身が丁寧に生きることによって、息子自身が感じて学んでもらいたい。
丁寧に料理を作る。
掃除、洗濯をする。
片付けをきちんとする。
忙しくっても、声を荒らげない。
よく話しかける。
人を気遣う。
私は、まずは家を綺麗に保つ事から。。
完璧ではなくともテーブルはいつも綺麗に。特に寝る前には必ず。
きっと心がけ一つで人生は輝く。
神経質には注意。
私は抜けてるから、完璧にはできないのです(笑)
要は気持ち。
Posted by やよい農園 at
09:24
│Comments(2)