2014年09月22日
9月21日 援農隊の様子
9月21日、援農隊の様子は、姉妹ブログにてどうぞ!
http://yayoimpiennhannbai.naganoblog.jp/e1573588.html
サツマイモが芋づる式に良く採れました。今回の栽培方法は次回も実践していきたいです。
http://yayoimpiennhannbai.naganoblog.jp/e1573588.html
サツマイモが芋づる式に良く採れました。今回の栽培方法は次回も実践していきたいです。
タグ :援農隊
2014年07月24日
インゲン大豊作!
※今回の記事はやよい農園の旦那が投稿
いよいよ、梅雨が明け、夏野菜も元気になってきました。
そして、大豊作の予感がするインゲン系のお豆。毎日採れる野菜には、ピロール農法をしています。
越谷インゲンとモロッコインゲンが豊作中。

野菜セットには増量で入れることはもちろん、単品での注文も承ります。(越谷インゲン100g/250円 モロッコインゲン100g/200円)
無農薬、無消毒のきゅうりもいっぱい採れています。こちらも同じです。(1本40円)
トマトは、黄色いモモタロウ(品種名桃太郎ゴールド)や、黄色のアイコ、赤いミニトマト(千果)、紫色のミニトマトが採れています。
もうじき採れてくるのは、オクラです。赤いオクラも作ってみました。イロドリが楽しみです。
それと、黄もちもろこし。甘さはないけど独特な食感(餅のような食感)が現代人には新鮮かも。年配の人達は食べたことがあるそうです。
このもろこしは、ゆでた後、一粒ずつにして、ピザやスープのトッピングとして使うといいと思います。
野菜セットは、2~3人前で2000円、3~4人前で3000円で承ります。

いろいろ入れますので、楽しみにしてください。
ご注文、お待ちしています!!!
いよいよ、梅雨が明け、夏野菜も元気になってきました。
そして、大豊作の予感がするインゲン系のお豆。毎日採れる野菜には、ピロール農法をしています。
越谷インゲンとモロッコインゲンが豊作中。
野菜セットには増量で入れることはもちろん、単品での注文も承ります。(越谷インゲン100g/250円 モロッコインゲン100g/200円)
無農薬、無消毒のきゅうりもいっぱい採れています。こちらも同じです。(1本40円)
トマトは、黄色いモモタロウ(品種名桃太郎ゴールド)や、黄色のアイコ、赤いミニトマト(千果)、紫色のミニトマトが採れています。
もうじき採れてくるのは、オクラです。赤いオクラも作ってみました。イロドリが楽しみです。
それと、黄もちもろこし。甘さはないけど独特な食感(餅のような食感)が現代人には新鮮かも。年配の人達は食べたことがあるそうです。
このもろこしは、ゆでた後、一粒ずつにして、ピザやスープのトッピングとして使うといいと思います。
野菜セットは、2~3人前で2000円、3~4人前で3000円で承ります。
いろいろ入れますので、楽しみにしてください。
ご注文、お待ちしています!!!
2014年07月24日
はちみつを採りますよ
※今回の記事はやよい農園の旦那が投稿
今年の立秋は、8月7日。いつもは立秋のあたりで採蜜しています。
今回は8月2日(土曜日)に蜂蜜を収穫しようと思います。

興味がある方は、一緒に採蜜をしてみませんか?
採ったばかりの蜂蜜たっぷりの巣を、そのまま巣ごと食べるという貴重な体験をさせてあげましょう!
採蜜の補助もしてもらうので、ちょっと危ないと思うかもしれませんが、道具は用意しますのでよろしくお願いします。
採蜜の後は、農作業の体験もあります。そちらも参加者を募っています。こちらもよろしくお願いします。
場所 長野県飯山市大字豊田5198 戸狩温泉スキー場の近くです。
・8:00~17:00(お好きな時間の範囲で大丈夫です)
内容
・採蜜 、田んぼの草取り(裸足で田んぼの中に入れるよ)、など。天候やその時の状況で変わります。
持ち物
・着替え
・長靴着用
連絡
・一日参加される場合は、お昼をご用意いたします。
参加費
・参加費は無料です。お昼がつきます。
連絡先
・滝沢
・yayopiyayoyayo@yahoo.co.jp
・080-1156-7635
今年の立秋は、8月7日。いつもは立秋のあたりで採蜜しています。
今回は8月2日(土曜日)に蜂蜜を収穫しようと思います。
興味がある方は、一緒に採蜜をしてみませんか?
採ったばかりの蜂蜜たっぷりの巣を、そのまま巣ごと食べるという貴重な体験をさせてあげましょう!
採蜜の補助もしてもらうので、ちょっと危ないと思うかもしれませんが、道具は用意しますのでよろしくお願いします。
採蜜の後は、農作業の体験もあります。そちらも参加者を募っています。こちらもよろしくお願いします。
場所 長野県飯山市大字豊田5198 戸狩温泉スキー場の近くです。
・8:00~17:00(お好きな時間の範囲で大丈夫です)
内容
・採蜜 、田んぼの草取り(裸足で田んぼの中に入れるよ)、など。天候やその時の状況で変わります。
持ち物
・着替え
・長靴着用
連絡
・一日参加される場合は、お昼をご用意いたします。
参加費
・参加費は無料です。お昼がつきます。
連絡先
・滝沢
・yayopiyayoyayo@yahoo.co.jp
・080-1156-7635
2013年09月28日
やよい農園の稲刈り


無農薬で作ったお米。
自然の恵みに感謝。
私と息子は食べ物を運ぶしかできず。。。
ごめんなさい。
新米の販売、購入方法は後日アップいたします。
2012年11月04日
やよい農園 自然薯の収穫♪
葉が茂らず、今年は失敗かと思いながら掘ったら、意外と見事な自然薯がザクザク!!
種芋が10倍になりました☆
嬉しい収穫はまだまだ続きますよ(*^▽^*)
2012年10月24日
来年に命を繋ぐ
※今回の記事はやよい農園の旦那が投稿
先日、来年に播くための種を収穫しました。
もっと早く収穫してあげればよかったのですが、こんな時期になってしまいました。
ちゃんと芽が出てくれるか心配ですが、自前の種を毎年採っていけばこの地に合った品種になっていくと思いますので、続けていこうと思っています。
スナップエンドウ

モロッコいんげん

ごーや

バジルの種も採りませう

かぼちゃやまくわ瓜や黄色のズッキーニ、青瓜、さつまいもの堀り残した分

にんにくの芽が出てきました!

菜っ葉の芽も出てきました!

来年に向けてじっくりと芽吹きを待つ種、来年に向けて今から芽を出しているもの、畑はまだまだいろんなドラマがあります。
先日、来年に播くための種を収穫しました。
もっと早く収穫してあげればよかったのですが、こんな時期になってしまいました。
ちゃんと芽が出てくれるか心配ですが、自前の種を毎年採っていけばこの地に合った品種になっていくと思いますので、続けていこうと思っています。
スナップエンドウ
モロッコいんげん
ごーや
バジルの種も採りませう
かぼちゃやまくわ瓜や黄色のズッキーニ、青瓜、さつまいもの堀り残した分
にんにくの芽が出てきました!
菜っ葉の芽も出てきました!
来年に向けてじっくりと芽吹きを待つ種、来年に向けて今から芽を出しているもの、畑はまだまだいろんなドラマがあります。
2012年10月01日
やよい農園 初稲刈り
今年初めて、お米をつくりました。
夏には縁農隊の皆様にお手伝い頂き、草取りを頑張りました。
詳細は、味を見て、皆様にお届けできる状況になりましたら、ご案内いたします。
台風前になんとか、稲刈り完了し、大感謝。
ただいま、おいしくご飯が炊けるお釜を検討中です☆
2012年08月13日
やよい農園の新じゃががの収穫をしました
昨日の炎天下の中、じゃがいもの収穫をしました!!
やよい農園のじゃがいもの注文予約を開始いたします。
ぜひ、ご注文下さい。
肥料は、化学肥料を使わす、堆肥のみです。もちろん、農薬散布もしていません!!
お値段、量などはご相談下さい。
ご注文は↓↓
yayopiyayoyayo@yahoo.co.jp

きたあかり。やよい農園はきたあかりを多く作りました☆

アンデス赤

シンシア

今年は、大豊作!!植え方を工夫しました!!

夕飯はやよい農園のお野菜尽くし!!!
・新じゃがの、いもなます
・ゆでもろこし
・石焼じゃがバター
・やよい農園サラダ
やよい農園のじゃがいもの注文予約を開始いたします。
ぜひ、ご注文下さい。
肥料は、化学肥料を使わす、堆肥のみです。もちろん、農薬散布もしていません!!
お値段、量などはご相談下さい。
ご注文は↓↓
yayopiyayoyayo@yahoo.co.jp

きたあかり。やよい農園はきたあかりを多く作りました☆

アンデス赤

シンシア

今年は、大豊作!!植え方を工夫しました!!

夕飯はやよい農園のお野菜尽くし!!!
・新じゃがの、いもなます
・ゆでもろこし
・石焼じゃがバター
・やよい農園サラダ
2012年08月06日
漬物用 長野青瓜の収穫が始まりました。
やよい農園では『無農薬 ☆ 長野青瓜』の収穫がはじまりました。
塩漬け後、本漬けに粕漬けはいかがでしょうか??
予約受付中☆
1キロ100円~150円予定です。量によって値段はご相談させていただきます。
ご希望の方は下記までご連絡お待ちしております。
やよい農園 yayopiyayoyayo@yahoo.co.jp
塩漬け後、本漬けに粕漬けはいかがでしょうか??
予約受付中☆
1キロ100円~150円予定です。量によって値段はご相談させていただきます。
ご希望の方は下記までご連絡お待ちしております。
やよい農園 yayopiyayoyayo@yahoo.co.jp
2011年12月30日
2011年12月07日
2011年11月24日
わくわくしたこと
そこにぶら下がる、銀杏。
所狭しとブラブラ!!
ずーっと旦那さんに『あの銀杏とったらいけないの?』と、狙っていた。
よーやく許可を得て、いざ収穫へ。
そこは、銀杏の絨毯。
とってもとっても、でるわでるわゎ!
『もういい?』ときく旦那さんに『まだ!!カゴ一杯になるまで!興奮する!!』と言い、モクモクと作業。
処理が大変だけど、あのおいしぃ銀杏が食べられるなんて…
銀杏があんなにつくなんて新発見でした。
里山最高!!
2011年11月24日
柿収穫
旦那さんが木に登り、私は下でキャッチ☆
そんなゲームみたいな収穫でした☆
見た目が悪い物もありますが、大変甘くておちつきます。
自然の恵みが詰まった柿です。
食べたい方は、長野のBook&Cafe ひふみよさんへおこしください。
2011年10月19日
2011年10月10日
2011年10月01日
やよい農園 さつまいもの試し掘り
パープルスイートロード、フルーツ黄金、安納いもの三種を掘りました☆
すごい!!
ざくざくとれて、ひとりで興奮!!
でっかい!!
ぶっとい!!
立派です!!
あー!食べるの楽しみ☆
毎食芋生活の予感…
2011年09月28日
2011年09月12日
やよい農園 パッションフルーツの様子
園長は自らビーバーを担ぎ、家からすこーし山にある第2農園のパッションフルーツを育てている所の草刈りをおこないました。
ようやく、パッションフルーツが赤黒く色づき、収穫できるようになりました。
一個間違いで、ビーバーで真っ二つにしてしまった実を旦那さんに見つかる前に食べました☆
シワがよってから食べると甘いのですが、私はすっぱいのが好きなので、甘さとすっぱさが絶妙なとれたてがおすすめです☆
とある高級フルーツ店では1000円(一個)で売っているらしいですが、やよい農園では産直価格で皆様に販売したいと思います。
葉酸が他のフルーツに比べ含有量が高く、認知症予防につながると言われています。
また、香りがとても良く安眠効果が期待できるそうです。
また、販売時に他の情報はお伝えします☆
