プロフィール
やよい農園
やよい農園
食とは命。
命は食。

やよい農園の野菜やお米作り、活動を通して、皆様に生きてゆく上で本当に大事なことってなんだろう?と考えるきっかけを作れればと記事を書いています。




ピロール農法で栽培したお野菜のセットや、お米の販売予約を受付中です。
にほんみつばちの蜂蜜販売やってます。
興味のある方は「オーナーへメッセージ」から連絡下さい。
数量に限りがありますので売り切れていたらごめんなさい。
飯山の山奥で農業を通して、生産、加工、販売を夫婦で力を合わせてやっています。
注文は「オーナーへメッセージ」から連絡下さい。
また、メールでもお問い合わせを受け付けています。


やよい農園ホームページ

http://yayoinouen
.jimdo.com/

やよい農園 滝沢
yayopiyayoyayo
@yahoo.co.jp

やよい農園 販売フォーム

http://yayoinouen
.thebase.in












やよい農園

弱アルカリ性 無農薬 食味90のお米のやよい農園


インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
やよい農園
弱アルカリ性 無農薬 食味90のお米のやよい農園

2014年05月22日

お田植えイベントのご案内

) 

田んぼでカエルがゲコゲコ鳴くようになってきました。

5月28日の水曜日と6月1日の日曜日に田植えをやりたいと思います。

田んぼに素足で入って、手押しの田植え機を操ってみたい方、植え直しを手伝ってくれる方を募集します。

やよい農園の田んぼは、生物多様性を感じられる環境です。カエルやどじょうやタイコウチにコオイムシ、いろんな生き物に出会える田んぼです。いろんな生き物が生きていられるのは、農薬を使わないから。そんな田んぼで思いっきり自然を感じてほしいです。


日程・・・ 5月28日 と 6月1日 8時ころから

集合場所・・・ 飯山市 戸狩温泉スキー場の近く (長野県飯山市大字豊田5198)

持ち物・・・ 着替え いらなくなった靴下(靴下を履いて田んぼに入ります


昼食は、やよい農園の台所特製の御馳走を出します。楽しみにしていてください!







  


Posted by やよい農園 at 23:12Comments(0)作付け

2012年10月27日

たまねぎを植える

※今回の記事はやよい農園の旦那が投稿


お盆のころ、たまねぎの種を播いて苗作りを始めました。黄たまねぎは「泉州黄玉葱」です。
露地に播くのと、発泡スチロールの苗箱に播くのと2通りのやり方を試しました。
露地にまいた種の苗は立派に大きくなり、売っている苗よりかなり大きな状態です。来年は期待できます。






軽トラの荷台に苗が大集合




赤たまねぎの苗も作りました。




にんにくを植えた続きに、一日中かかって植えました。




黄たまねぎは、360本。赤たまねぎは160本。背中がぱきぱきでした。疲れた!  


Posted by やよい農園 at 22:23Comments(0)作付け

2012年06月24日

大豆の作付け、おわりました!!

三人の方が協力してくれて、1時30分に作付けが終了しました!!


本当にありがとうございました!!




無事、味噌になったりするまで、まだまだ作業は色々あるけど、皆でやったなーって思い出しながら、頑張て大切にそだてます!




国家議員の、農家への派遣…男と女の人生についての話‥
楽しかったー☆



皆さんありがとうございました!!
  
タグ :大豆作付け


Posted by やよい農園 at 14:59Comments(0)作付け

2012年06月11日

やよい農園は大忙し!!

昨日は朝から夫婦で農作業に追われました。



朝はズッキーニを収穫し、トマトの支柱を高いものに変え、誘引と、脇芽かき。
ナスとシシトウなどの脇芽かき。
トウモロコシの定植。
段々畑のパッションフルーツのアーチ立て&ネット張り。
ジャガイモの芽かき。
ヘッドライトを付けて枝豆直播き。



夜9時までの作業‥



2人で讃え合いました。





やよい農園では消毒や農薬などつかわないようしています。
だから、虫がくるくる!!

それで、虫取り作業が予定外に入り、てんてこまい‥危うく苗が全滅するところでした。




でも、自分で初物のズッキーニをチーズ焼きにしたけど、薬などつかってないから、サッと洗うだけで食べられて、安心だなーって改めて実感。

もう少しで、皆さんにお届けできるのが楽しみです!

  


Posted by やよい農園 at 08:46Comments(3)作付け

2012年05月30日

ザ☆代掻き

今日は一日中、田んぼの代掻きを旦那さんがしていました。

代掻きのタイミングなどは旦那さんに追記してもらいます☆
  


Posted by やよい農園 at 18:55Comments(0)作付け

2012年05月27日

今日は1日畑仕事☆

今日は朝から夜までずっと畑仕事☆


ポール立て、つる性の豆類のためのネット張り、ナス、スナップエンドウ、モロッコインゲン、ヤーコン、オクラ、の定植。


たっくさん農作業しましたー!




種から作ったものがほとんど。
ちっちゃな種から、ちっちゃな芽がでて、それが作物となる‥

ナスの芽って、中心が紫色なんです!


皆様に、安心&安全な野菜をお届けしたいと思います。



今日は、旦那さんと畑で1日働いていました。
夫婦で一緒に同じ事をして、喜んだり、話し合ったり‥


幸せだなーっと思いました。



大切な人と農作業したい方!いつでもやよい農園へいらしてください。  
たくさんの共同作業がおまちしています!

  


Posted by やよい農園 at 22:38Comments(0)作付け

2012年05月17日

朝活!畑の測量☆

畑を借りました。

休耕している畑を中心に、正式な形でご近所さんと話をし、公的な手続きをとりました。

公的な手続きで借りるには理由があります。
後々にも影響がでます。



それはさておき、私達やよい農園が休耕している畑を借りることにより、地域の畑が生き生きします!
その畑に遊びに、体験しにきたいと思う方を受け入れる体制もいづれは考えたいです。

ご希望がある方は是非、メッセージをください!!


たくさんの方がくるようになれば、高齢者で畑仕事に困っているお家への派遣もできます。

体を動かし、人の役に立つ。
そして、おいしい野菜が食べられる!
そんな場の提供もしたいと思います。






今朝は、おこした畑の測量を朝活でやりました。

ニラ、うど、アスパラを見つけ興奮!!


どこに何を植えようか‥



ものすごくワクワクする一時でした☆


測量できたので、株間、畝間を計算し、計画を立てて順々に定植したいと思います。


  


Posted by やよい農園 at 09:22Comments(0)作付け

2012年05月10日

種まき・苗作り

※今回の記事はやよい農園の旦那が投稿



ポットに種を蒔き、苗作りを始めました。

先日、中野の「農家の店 大地」や、JAファームやホームセンターに行って種や苗を買って来ました。

妻のセンスで選んできました。

後日、どんな種類を買ってきたかまとめをしようと思います。



種を植えた後は、しっかり加温してやって発芽に適した温度管理を心がけます。

簡易的なビニールハウスを作りまして、室温を25から30度くらいになるようにします。





去年は、温度管理ができていなくて苗作りに苦戦したので、今年はうまくいけばいいな。
  

Posted by やよい農園 at 08:12Comments(0)作付け

2011年11月05日

玉ねぎの苗

玉ねぎが種から大きくなったので、定植の為に苗をとりました☆
ものすごいかわいい。
ちょこっと玉になっていてたまりません(*^▽^*)


午後は定植します!  


Posted by やよい農園 at 12:23Comments(0)作付け