2017年10月27日
畑で・・・
お客さん、というかお友達からお菓子の注文をいただいていて、発送するのに、せっかくだからお野菜も入れて喜ばせたくて、先ほど畑に行きました。
生き生きと、のびのびと美味しそうに、嬉しそうに育っている野菜を目の前にしたら、感動したのです。
この土地に、野菜に、育ててくれた夫に本気で感謝しました。
夫は稼げない農業を・・・
と言われながらも、悩み、時に苦しみながらも命の源である野菜や米を育てています。
その野菜や米に込められた想いはこうしてきちんと次の命へと継がれています。
何をやっているのか中々見えない夫かもしれませんが、こうして頑張っていますよ。
やよい農園の事業としてのやり方まだまだだと思います。でも、間違ってることをしてはいない。って感じました。
私の味わった気持ち、味わいにきませんか?
大根の間引き、青トマトや、秋野菜の収穫などまだできます。
別件ですが・・
明日、台風前に最後の稲刈りをしたいです。
午後から雨予報なので午前でなんとかこなしたい。
どなたか助けに来てくれませんか?
よろしくお願いします。
米粉シフォンケーキで御礼させていただきます。
やよい農園 滝沢
09048478567
Posted by やよい農園 at
18:04
│Comments(0)
2017年10月27日
畑で・・・
お客さん、というかお友達からお菓子の注文をいただいていて、発送するのに、せっかくだからお野菜も入れて喜ばせたくて、先ほど畑に行きました。
生き生きと、のびのびと美味しそうに、嬉しそうに育っている野菜を目の前にしたら、感動したのです。
この土地に、野菜に、育ててくれた夫に本気で感謝しました。
夫は稼げない農業を・・・
と言われながらも、悩み、時に苦しみながらも命の源である野菜や米を育てています。
その野菜や米に込められた想いはこうしてきちんと次の命へと継がれています。
何をやっているのか中々見えない夫かもしれませんが、こうして頑張っていますよ。
やよい農園の事業としてのやり方まだまだだと思います。でも、間違ってることをしてはいない。って感じました。
私の味わった気持ち、味わいにきませんか?
大根の間引き、青トマトや、秋野菜の収穫などまだできます。
別件ですが・・
明日、台風前に最後の稲刈りをしたいです。
午後から雨予報なので午前でなんとかこなしたい。
どなたか助けに来てくれませんか?
よろしくお願いします。
米粉シフォンケーキで御礼させていただきます。
やよい農園 滝沢
09048478567
Posted by やよい農園 at
17:02
│Comments(0)
2017年10月26日
商談会へ参加させていただきました
夫婦2人で始めた農業が、飯山市の補助や、地域の商工会議所の支援もいただき国の6次産業認定事業者となり、日頃の家族や友人、仲間の支えで様々な商品を並べられるようになりました。
この商談会に出るにあたって、子どもが体調崩しながらも一生懸命働いてくれた右腕のスタッフがいたり、連夜夜中まで、仕事が終わってから袋詰めに通ってくれた仲間がいたり、販促用のグッズを急ピッチで印刷してくれる仲間がいたり、商談とはなんぞや?から色々指導や準備をしてくれた県やサポートセンター、長野市の商工会議所の方々、当日の販売に協力してくださる方々がいたり、買い物に来てくれるみなさんがいたり、子守をしてくれてた家族がいたり・・・
わああああああああ……こんなにも関わってくれた人たちがいる。
忘れたらあかん!!本当にありがとうございます。
おかげさまです。
商談会でのことはまた後ほど〜
Posted by やよい農園 at
06:04
│Comments(0)
2017年10月17日
おいしい!おいしい!そして、感謝と謝罪。いつも応援ありがとうございます。
「あーおいしい!空気おいしい!!」
そして、人がやさしいです。
本当に優しい。
よそ者だからよそ者扱いなんて一切ないし、むしろ大事にしてくれる。
すごくすごく実は人見知りで、何回か会わないと馴染めない私ですが(仕事では全く大丈夫。不思議・・・・)暖かく応援してくれることに気づけ、気持ちよくこの飯山北条で活動させてもらっています。
若者は近所で車ですれ違うときは みんな手を挙げて挨拶。
これがたまんないんだよねお互い声かけあったり、子ども続々産まれて来たり。
近所づきあいが忙しがってなかなかできてないけど、そうやって日々の関わりがまずは大事だなって思います。
本当に飯山っていい。
みんな引っ越してきてよ!!ってでっかい声で言えるように、移住して来た人がやよい農園で働けるようにやよい農園をわずかでもいいから発展させたい。
ここ9月頭から初めての大きなイベントや、初めての商談会のための膨大な資料作り、打ち合わせ、試作、試作、試作、加工、レシピ開発、コンクール申し込みのための試作、資料作り、出店準備で徹夜、徹夜しなくとも超早起き。依頼を受けてる料理講師活動。
そんな中、子どもが順番に熱を出したり(こうなると看病でかかりっきり)、治ったと思ったら次の病気・・を繰り返しており、頭を抱える日々もありました。
締め切り近い資料作りなどを制作するために、夫が末っ子をおんぶして私1人にしてもらった途端保育園から電話もらい、仕事なんかできるわけもなく、途方にくれる日々も続きました・・・
打ち合わせに来てくれた担当者に愚痴をこぼしてしまったり、色々なところへの連絡がおろそかになってしまったり、信用問題になるからきちんとしたいけど、抜けることもあったり。
しかし、みなさん、なぜか色々親切に、助けてくれて何とか苦しい日々を乗り越えた気がします。みなさまフォローありがとうございます。
このご恩は忘れません。
一緒に住んでいるじいちゃんばあちゃんの子守のおかげでやよい農園は成り立ってる部分も大いにあったり・・
息が詰まりすぎて、息をするのを忘れる日もありました。
末っ子娘がどんどん重くなって、おんぶがかなりきつくて、また股関節、お尻が痛み出して、まずいなああ。と思うことも増えて来ましたが、こうしておんぶして仕事をするのもあと少し。
このおぶってる子どもの暖かさを忘れたくないなあ。
連絡が遅すぎて、返信抜けていたり(連絡がものすごくあちこちから多く、どんどん積み重なるメッセンジャーやメールの見落としもありました。
心配して連絡を何度もさせてしまったり、ごめんなさい。
11/7・8・9
に新潟朱鷺メッセでの大きな商談会を乗り越えると、イベントごとは落ち着きます。
それまでは頑張らせてもらうので、引き続き連絡取りずらかったり、フェイスブックも商品紹介だけだったり、コメントもしっかり返せなかったりするかもしれません。
でも、気にしてくれるみなさんの支えあっての今なので、理解してくださる方は今後ともおつきあいよろしくお願いします(^-^)
時折、色々こういう時に限って足を引っ張られる事件もあったりだけど、気にする暇もなくて・・
やよい農園は美味しい新米の販売を控えています。
夫が中心に大事に、真剣に、お米の命と向き合って育てた大事なお米です。
このお米自身のパワー、夫の情熱のこもった愛あるお米の販売をお楽しみに!
写真のスープ
きのこどっさり、米粉かぼちゃ団子入りスタミナすスープ
写真は子どもの食べかけで少ないです・・
すごいんです。美味しいんです。このスープ屋をやりたいぐらい。いつかレシピアップを目指したいですね(^-^)
とにもかくにも、みなさんありがとう。
本当にありがとうございます。
恩返しできる時にさせてください。
苦しい時、辛い時に優しくしてくれたり、気にかけてくれたり、そばにいてくれたりっていう人が本当に繋がってる人だと先輩方が言ってたけど、そうだなって思います。
そしてこのご恩をいかに忘れず、パワーにしていけるか、今後につなげていくかは自分たちの人間力にかかってる!
子どもが言い訳になってしまう部分もあって、それでいいのか悩みますが、事実は事実なので、先に謝らせていただきました。
小さな農家ですが、栽培、加工、販売まで一環して行っています。
すごく楽しくて、忙しくても幸せにやってます。
興味のある方はどうぞ遊びにきてください。
Posted by やよい農園 at
04:04
│Comments(0)
2017年10月13日
10/14 善光寺びんずる市へ出店します(^-^)
10/14 土曜日 善光寺びんずる市へ久しぶりに出店します。
そして、今年最後の出店となります。
なので遊びに来てくださいね(^-^)
出店内容
◯米粉シフォンケーキ10種類
プレーン
バナナ
日本ミツバチはちみつソルト
紅茶
自家製味噌&くるみ
雪国パッションフルーツ
ココア
煮りんごシナモン
ラムレーズン
◯米粉ガトーショコラ
◯米粉グラノーラ ココア・プレーン
◯米粉シフォンケーキラスク
◯米粉クッキー
ココア
くるみ
黒ごま
紅茶
◯タミパン焼き 米粉入り自家製自然酵母
塩シナモンロール 限定4ホール
◯米粉&ポン菓子
黒ごま
ココア
シナモンりんご
タミパンは限定4ホール!
大人気の塩シナモンロールがさらにタミパンのおかげで美味しくなりました!
外はカリッと!中はケーキのような〜しっとり!
ご予約可能です。
ご連絡くださいね!
09048478567
やよい農園 滝沢
yayopiyayoyayo@yahoo.co.jp
Posted by やよい農園 at
01:47
│Comments(0)