2013年02月21日
アウトドアウエディング 感動・・・小さな恋の歌 大合唱!!②
感動の大合唱の続き・・・(写真)
モンパチ大合唱↓
http://youtu.be/zMueANe2fHw




段々と酔っ払いさん達も・・・

新郎はオンステージへ!!

皆さんとの大合唱。幸せでした。
音響やら、バンドの皆さん、本当にお疲れ様でした。

私は、あまり『この音楽が好き!!』というこだわりがないのですが、なぜかモンゴル800は好きなんです。
この歌詞がまたいいんです。
『ほーら、あなたにとって大事な人ほどすぐそばにいるよ。』というところだ特に。
一番忘れがちな大事な所だと思うんです。
心の中にいる誰かではなく、実は身近なそばにいてくれる人が本当に大事な人だったりする。
近い関係になると、どうしてもそう感じられなくなる時があると思うんです。
だから、私は一番近くで支えてくれる伴侶となってくれた旦那さんを大事にしなければな~と、モンパチの曲を聴いて思うのです・・・・
モンパチ大合唱↓
http://youtu.be/zMueANe2fHw




段々と酔っ払いさん達も・・・

新郎はオンステージへ!!

皆さんとの大合唱。幸せでした。
音響やら、バンドの皆さん、本当にお疲れ様でした。

私は、あまり『この音楽が好き!!』というこだわりがないのですが、なぜかモンゴル800は好きなんです。
この歌詞がまたいいんです。
『ほーら、あなたにとって大事な人ほどすぐそばにいるよ。』というところだ特に。
一番忘れがちな大事な所だと思うんです。
心の中にいる誰かではなく、実は身近なそばにいてくれる人が本当に大事な人だったりする。
近い関係になると、どうしてもそう感じられなくなる時があると思うんです。
だから、私は一番近くで支えてくれる伴侶となってくれた旦那さんを大事にしなければな~と、モンパチの曲を聴いて思うのです・・・・
2013年02月20日
アウトドアウエディング 感動・・・小さな恋の歌 大合唱!!①
私が数年温めてきた大合唱の案。
確か、CMか何かでみたんです・・。
モンゴル800の小さな恋の歌を、沢山の人が少しずつ歌って、最後には大合唱になるという感動的な映像を。
それを自分の式でもやりたくって、計画を練りました。
じゃんけん大会で出来た一つの輪を使って、そのまま大合唱にうつりました。
その時の映像↓
モンパチ大合唱
http://youtu.be/zMueANe2fHw
本当に感動しました。
みんながぐるーーーーーと上手に映像に撮ってもらいました。








確か、CMか何かでみたんです・・。
モンゴル800の小さな恋の歌を、沢山の人が少しずつ歌って、最後には大合唱になるという感動的な映像を。
それを自分の式でもやりたくって、計画を練りました。
じゃんけん大会で出来た一つの輪を使って、そのまま大合唱にうつりました。
その時の映像↓
モンパチ大合唱
http://youtu.be/zMueANe2fHw
本当に感動しました。
みんながぐるーーーーーと上手に映像に撮ってもらいました。








2013年02月19日
アウトドアウエディング つながりゲーム!!
家庭事情により、久しぶりになってしまったアウトドアウエディングの記事・・・
久しぶりすぎて、季節が大分変わってしまいましたが、大切な友人とつくり上げた結婚式を最期までレポートしてお届けいたします!
是非、ご覧いただけると幸いです!
今日は、終盤を盛り上げ&皆をつなげたじゃんけん大会を記事にしました。
じゃんけんして、負けた人が勝った人の後ろにつながり、最終的に1つの円になるというゲームです!
こんな壮大なゲームがまとまるか心配でしたが、皆のおもしろ楽しい協力により、見事完成!!








優勝は、けんきちさんの奥さん、ちかさん!!
やよい農園の新米30キロをプレゼント!!

第二位には、やよい農園のにほんみつばちはちみつをプレゼントー☆

終わりには、うっすら空が夕方になってきました。

久しぶりすぎて、季節が大分変わってしまいましたが、大切な友人とつくり上げた結婚式を最期までレポートしてお届けいたします!
是非、ご覧いただけると幸いです!
今日は、終盤を盛り上げ&皆をつなげたじゃんけん大会を記事にしました。
じゃんけんして、負けた人が勝った人の後ろにつながり、最終的に1つの円になるというゲームです!
こんな壮大なゲームがまとまるか心配でしたが、皆のおもしろ楽しい協力により、見事完成!!








優勝は、けんきちさんの奥さん、ちかさん!!
やよい農園の新米30キロをプレゼント!!

第二位には、やよい農園のにほんみつばちはちみつをプレゼントー☆

終わりには、うっすら空が夕方になってきました。

2012年11月16日
やよい農園レシピ 陸奥の味 油ふ丼
母の実家が南三陸にあり、そちらの食材を使った料理を母からよく教えてもらっていました。

本日は、『油ふ』を使って簡単などんぶりを作りました☆
材料(3人前)
・油ふ一本の半分
・玉ねぎスライス 半分
・卵3個
・めんつゆ(濃縮)150ml
・水150ml
・みりん 大2
作り方

①フライパンに水と玉ねぎスライスを入れ、煮立たせる。
②煮立ったら、めんつゆ、みりんを入れ玉ねぎにしっかり火をとおし、味を調える。

③ひと口大に切った油ふを、②へ入れ味を染み込ませる
④火を止め、溶いた卵をぐるッとかけ入れ、蓋をしてまた火にかける。お好みの卵の固さにして、出来上がりー♪

これは、節約レシピですね~☆
油ふは2本400円。
こちらでお取り寄せできます!!
3・11でお店が流されてしましましたが、見事に再開。
わかめ、こんぶ、ふのり、のりなども大変人気です!!
東北支援をよろしくお願いします。
↓
かね久海産(かねきゅう)
http://www17.ocn.ne.jp/~kane9/index.htm
本日は、『油ふ』を使って簡単などんぶりを作りました☆
材料(3人前)
・油ふ一本の半分
・玉ねぎスライス 半分
・卵3個
・めんつゆ(濃縮)150ml
・水150ml
・みりん 大2
作り方
①フライパンに水と玉ねぎスライスを入れ、煮立たせる。
②煮立ったら、めんつゆ、みりんを入れ玉ねぎにしっかり火をとおし、味を調える。
③ひと口大に切った油ふを、②へ入れ味を染み込ませる
④火を止め、溶いた卵をぐるッとかけ入れ、蓋をしてまた火にかける。お好みの卵の固さにして、出来上がりー♪
これは、節約レシピですね~☆
油ふは2本400円。
こちらでお取り寄せできます!!
3・11でお店が流されてしましましたが、見事に再開。
わかめ、こんぶ、ふのり、のりなども大変人気です!!
東北支援をよろしくお願いします。
↓
かね久海産(かねきゅう)
http://www17.ocn.ne.jp/~kane9/index.htm
2012年11月13日
アウトドアウエディング 引き菓子
結婚式の引き出物なども、地元のお菓子やお酒を利用させていただきました。
飯山市 サン・ローラン
場所:http://9199.jp/phone_page/02975196/
サン・ローランで一番有名な『おへりょパイ』をセレクト☆
会費制なので、気持ちばかりの量ですが、飯山を代表するお菓子を準備させていただきました。
サン・ローランさんは、私たちのリクエスト以上に丁寧に準備してくださり、大変ありがたいことでした。
だから、地元っていいですよね~☆
飯山市民の人の良さを感じられて幸せでした☆
そして、サン・ローランさんは地元の食材を活かしたスイーツも豊富です。
そういう研究熱心さって素敵ですよね☆
お店には、ケーキも、菓子も、パンもならんでいます!
また、パンも優しい味でおいしいですよ☆
これからもサン・ローランさんを応援して、いつか『やよい農園』のお野菜を納品できるようになりたいものです。
お気に入りのお店で、取り扱ってもらったら幸せですよね☆
社長さん、皆様、本当に本当にありがとうございました♪
サンローランさんでは、クリスマスケーキの受付が始まったようです☆
今年のクリスマスケーキにはぜひサン・ローランさんで☆
2012年11月09日
アウトドアウエディング 友人スタッフへの感謝⑧

皆さんお待ちかねの、友人スタッフ崇くんをご紹介!!
一番、長い間お世話になったのが崇くん。
崇君とは近所で、いつの間にか夫婦で仲良くなりました。
きっかけは、地域の関係の集まりや、新しいプロジェクトの関係で顔をあわせたり、年賀ハガキの印刷をお願いしたりして、交流が深まりました。
やよい農園の台所(食事会)で、結婚式の相談を皆にしていて、沢山のアイディアや情報、ヒントをくれました。
その情報は出てくる出てくる!!
それが面白いし、色々知っていて淡々と話す姿が面白い。
優しくて、行動力もあって、人想い。私達夫婦の生活にとっても、周りの友人達にとっても崇君との出会いは貴重だったと思います。
崇君には沢山の無理を言いました。
申し訳ないと思いながらも、沢山頼りました。
でも、お願いしたこと以上のことをしてくれたり、根回ししてくれたり、友人スタッフの中でも、それを崇君がしていてくれたんだ!!と知らない友人もいると思います。
素敵なパンフレット(後日ご紹介します)。これは、新婦の一番こだわったもの。これを、想像以上に素敵にデザイン&印刷してくれたのは崇君です。
この原案を見た時に私は涙しました。
そして、返信ハガキ、封筒も印刷してくれました。
準備では、一緒にフラッグを作ってくれたのはもちろん、音響関連でアイディア&交渉して機材を用意したり、プロと打ち合わせをしてくれたり・・・・

お肉の手配、氷の相談、二次会の仕出しの相談、色々な手配をしてくれました。
忙しい中、時間を沢山さいてくれ、本当に本当にありがとう。
崇君がいなかったら、音響が不十分で、あれだけの盛り上がりはなかったでしょう。
友人スタッフもコミュニケーションがとれず大変だったでしょう。
私達夫婦にとって本当に大切な友人です。
これからも頼ることばかりですが、どうぞよろしくお願いします。
本当に本当にありがとう。
あと、一日中ブースにいてもらって、ずっと仕事をさせてしまってごめんね。
崇君から、感想をいただきました♪
担当したこと
招待状一式制作
肉手配
インカム手配
音響手配・操作
準備で苦労したこと、楽しかったこと
いま思えば苦労というより楽しかったことばかりです!
結婚式当日の動きについての感想
当日は音響ブースに付きっきりでした。初めて触るプロ仕様の機材に戸惑いながら、BGMを流す5分前に焼きあがってくるCDをぶっつけ本番で流すあの緊迫した感じ、たまんないです(笑)
嬉しかったこと、感動したこと
中学時代は怖くて話もできなかった先輩方が、大人になって話してみると普通に優しかったこと(笑)
今回の友人スタッフをやってみての全体の感想
まず、友人スタッフとして声をかけていただいた篤史さん、弥生ちゃん、本当にありがとうございました。
今回のアウトドアウエディングを通じて新しく出会った皆さんが何よりの財産です。これからもよろしくお願いします!
これからの野望
あらゆる意味で今より余裕を持った日常を送れるよう更に努力すること。


2012年11月08日
アウトドアウエディング デザートビュッフェ♪

みんなが喜ぶデザートビュッフェ♪

新婦と、かずみちゃんで作った『パッションフルーツのベイクドチーズケーキ』皆で仕込んで焼いた『焼きりんご』『マシュマロコーンフレーク』
新郎新婦から渡したり・・・

ゆきちゃんも喜んで♪

かわいい葵ちゃんも喜んで♪

真由美さんがきれいに並べてくれました♪

かずみちゃんと、フードプロセッサーをフル回転させて、ケーキを仕込んだよね☆
卵の入れ忘れに、焼く直前に気づき・・

病院は違っても、ともに戦ったソーシャルワーカーの友人☆

何を話してるのかな??

あれ?あれ?

美味しい、皆で手作りしたデザートを頂きました☆
2012年11月07日
やよい農園レシピ 簡単すぎる蒸しもやし♪
簡単すぎるけど、野菜たっぷりでおいしい!

材料
・もやし 2袋
・ニラ 2束
・豚肉
(好みで、きゃべつ)
作り方
①もやし洗う
②ニラ、適当にカット

③鍋に、もやし→ニラ→肉→塩コショウと、鶏がらスープ顆粒を振り掛ける。これを二段。
※しょうがやニンニクを入れてもgood♪
④蓋をして、10分ほど蒸し焼き。
⑤お好みでゴマ油をかける
出来上がり♪
野菜を色々入れてもできる!
鍋とはまた違う美味しさですよ☆
材料
・もやし 2袋
・ニラ 2束
・豚肉
(好みで、きゃべつ)
作り方
①もやし洗う
②ニラ、適当にカット
③鍋に、もやし→ニラ→肉→塩コショウと、鶏がらスープ顆粒を振り掛ける。これを二段。
※しょうがやニンニクを入れてもgood♪
④蓋をして、10分ほど蒸し焼き。
⑤お好みでゴマ油をかける
出来上がり♪
野菜を色々入れてもできる!
鍋とはまた違う美味しさですよ☆
2012年11月07日
アウトドアウエディング かわいい探検隊が帰ってきた!!
大人達が歓談を楽しんでいる間の一時間半。子ども達は、楽しい楽しい探検へ行ってきました!!
なにやら誇らしい顔をしています!!

何かを隠し持っています・・

じゃじゃーんんん!!!
すごいすごい!!

皆、注目されて照れているのが本当にかわいいいい♪

この、いい顔!!
子ども達に素敵な企画をしてくれて、本当に森の家のスタッフの方々、ありがとうございました!
子ども達も、ありがとう!

切り株をケーキに見立て、木の実で新郎新婦をつくり、沢山の山の宝物でデコレーション!!
素敵な贈り物を山の中で一生懸命作ってくれていました・・・・。


なにやら誇らしい顔をしています!!

何かを隠し持っています・・

じゃじゃーんんん!!!
すごいすごい!!

皆、注目されて照れているのが本当にかわいいいい♪

この、いい顔!!
子ども達に素敵な企画をしてくれて、本当に森の家のスタッフの方々、ありがとうございました!
子ども達も、ありがとう!

切り株をケーキに見立て、木の実で新郎新婦をつくり、沢山の山の宝物でデコレーション!!
素敵な贈り物を山の中で一生懸命作ってくれていました・・・・。


2012年11月07日
アウトドアウエディング 皆が盛り上がった先には・・・・・
私たちの結婚式らしい出来事が起きました!!

なんと、新郎の父がステージへ!
ジャズバンドの皆さんとこっそり打ち合わせをして、加山雄三を熱唱!!

皆、大盛り上がり!

さすが、プロです。急なリクエストに見事答えてくださいました!
生演奏での、熱唱は贅沢ですな~☆

皆に暖かく見守られ・・

かわいい娘はおじちゃんたちにナンパされ♪

最後は、手拍子で大盛り上がり!!


アウトドアウエディングなんて、何するんだ??
と、私たちの結婚式に不安を抱いていた両親。
でも、こうして自由な環境もあり、自ら楽しんでくれました。
これは、本当に嬉しい出来事でした♪
暖かい、結婚式になりました。
予定変更があり、司会者やプランナーさんはびっくりだったと思いますが、うま~く対応してくれました☆お父さん、見守ってくれたみなさん本当にありがとう!!


なんと、新郎の父がステージへ!
ジャズバンドの皆さんとこっそり打ち合わせをして、加山雄三を熱唱!!

皆、大盛り上がり!

さすが、プロです。急なリクエストに見事答えてくださいました!
生演奏での、熱唱は贅沢ですな~☆

皆に暖かく見守られ・・

かわいい娘はおじちゃんたちにナンパされ♪

最後は、手拍子で大盛り上がり!!


アウトドアウエディングなんて、何するんだ??
と、私たちの結婚式に不安を抱いていた両親。
でも、こうして自由な環境もあり、自ら楽しんでくれました。
これは、本当に嬉しい出来事でした♪
暖かい、結婚式になりました。
予定変更があり、司会者やプランナーさんはびっくりだったと思いますが、うま~く対応してくれました☆お父さん、見守ってくれたみなさん本当にありがとう!!

2012年11月06日
アウトドアウエディング フォトクルーズ④
フォトクルーズ続き☆
まずは、親族兄弟☆

消防団の皆様☆

親戚の皆様☆盛り上げてくださり、ありがとうございます!!

新郎の前職場のお友達、現職場の上司♪
木村さん、尾形夫婦、亮太君、佑子ちゃん☆

信越トレイルの仲間の皆さん☆
かっこいい!!若々しいな~☆

バイク仲間に、専門学校時代の同級生、奥様☆
中野君、ちかちゃん、けんさん、ジュリー、つよしさん☆

フォトクルーズは、酔っ払いの新郎が酔いすぎて大変!!
友達からもらった写真に、苦笑いやひきつり顔の新婦の写真がちらほら・・・・
でも、みーんなと写真がとれてこれははずせないですね♪
まずは、親族兄弟☆

消防団の皆様☆

親戚の皆様☆盛り上げてくださり、ありがとうございます!!

新郎の前職場のお友達、現職場の上司♪
木村さん、尾形夫婦、亮太君、佑子ちゃん☆

信越トレイルの仲間の皆さん☆
かっこいい!!若々しいな~☆

バイク仲間に、専門学校時代の同級生、奥様☆
中野君、ちかちゃん、けんさん、ジュリー、つよしさん☆

フォトクルーズは、酔っ払いの新郎が酔いすぎて大変!!
友達からもらった写真に、苦笑いやひきつり顔の新婦の写真がちらほら・・・・
でも、みーんなと写真がとれてこれははずせないですね♪
2012年11月05日
アウトドアウエディング フォトクルーズ③
アウトドアウエディング、フォトクルーズ続き☆
新郎の中学友人、奥様♪新婦友人☆
村山家、服部家、恭子ちゃん☆

友人スタッフのみなさん☆
司会の理恵子さん、樹里さん、ちいちゃん、真由美さん、あやさん、かずみちゃん、崇くん、弟しゅうごくん♪

野球部のあきひろさん♪

新郎の高校時代の野球部の後輩や、同期♪

このテーブルも沢山盛り上げてくれました☆ありがとう!!

続く☆
新郎の中学友人、奥様♪新婦友人☆
村山家、服部家、恭子ちゃん☆

友人スタッフのみなさん☆
司会の理恵子さん、樹里さん、ちいちゃん、真由美さん、あやさん、かずみちゃん、崇くん、弟しゅうごくん♪

野球部のあきひろさん♪

新郎の高校時代の野球部の後輩や、同期♪

このテーブルも沢山盛り上げてくれました☆ありがとう!!

続く☆
2012年11月02日
アウトドアウエディング フォトクルーズ②
フォトクルーズ続き☆
雪国パッションフルーツ組合の仲間と、新婦の前職場の仲間♪
江沢さん、大野さん、磯山さん、宮崎さん、百恵さん、恵美子さん、穂積さん、池田さん、米本さん♪

この、磯山さんの笑顔!!いい笑顔!!

ホットブリザードジャズオーケストラのメンバー
http://hotblizzard.com/ 素敵な演奏、本当にありがとう!!

飯山第9分団の仲間達♪

友人スタッフ♪

フォトクルーズ③へ続く☆
雪国パッションフルーツ組合の仲間と、新婦の前職場の仲間♪
江沢さん、大野さん、磯山さん、宮崎さん、百恵さん、恵美子さん、穂積さん、池田さん、米本さん♪

この、磯山さんの笑顔!!いい笑顔!!

ホットブリザードジャズオーケストラのメンバー
http://hotblizzard.com/ 素敵な演奏、本当にありがとう!!

飯山第9分団の仲間達♪

友人スタッフ♪

フォトクルーズ③へ続く☆
2012年11月02日
アウトドアウエディング フォトクルーズ①
続きましては、定番のフォトクルーズ!
まずは、新婦の大学時代の友人、新郎の専門学校時代の友人♪
みかさん、森くん、深谷さん、美幸、洋子、真知子☆

新郎の高校時代の友人
久保田さんご家族、智行さん、井上さん、峰村さん

新婦の高校時代の友人
沙織、稔さん、沙羅ちゃん、あみちゃん、笑ちゃん、あやこ☆

新婦の前職場の仲間
外山さん、梅影さん、小出さん、碓井さん、妹☆

新婦の前職場の仲間
あゆみちゃん、りえちゃん、住澤さん、吉池さん、田村さん、新郎父☆なぜここに??

新郎前職場の先輩、新婦現職場の同僚、上司

飲まされ、飲まされ・・・このあとどうなるでしょう????
フォトクルーズ続く☆
まずは、新婦の大学時代の友人、新郎の専門学校時代の友人♪
みかさん、森くん、深谷さん、美幸、洋子、真知子☆

新郎の高校時代の友人
久保田さんご家族、智行さん、井上さん、峰村さん

新婦の高校時代の友人
沙織、稔さん、沙羅ちゃん、あみちゃん、笑ちゃん、あやこ☆

新婦の前職場の仲間
外山さん、梅影さん、小出さん、碓井さん、妹☆

新婦の前職場の仲間
あゆみちゃん、りえちゃん、住澤さん、吉池さん、田村さん、新郎父☆なぜここに??

新郎前職場の先輩、新婦現職場の同僚、上司

飲まされ、飲まされ・・・このあとどうなるでしょう????

フォトクルーズ続く☆
2012年11月01日
アウトドアウエディング 友人への感謝⑧
続きまして、友人スタッフの涼さんを紹介

二児のパパ☆

(写真右)


涼さんは新郎の中学からの友人。
7月の打ち合わせの時から参加してくれました。
女子だけの日にも居てくれ、みんなのアイドル的存在。
沢山、構われていました。
いつもニコニコしていて、優しい雰囲気に準備の場をしてくれました☆
当日も、かわいい子ども達と、奥さんと家族で参加してくれました☆
本当に、遅い時間まで沢山手伝ってくれ、本当にありがとうございました♪
涼さんから感想が届きましたので、ぜひお読みください♪
①担当したこと
じゃがバタ係、備品係、・・・。
友人スタッフ代表でインカムを持たせてもらいました。
②準備で苦労したこと、楽しかったこと
新郎新婦や友人スタッフメンバーとワイワイできたことが楽しかった。
苦労したことなんて思い浮かびませんよー。
スタッフに選んでくれてアリガトウ!!
③結婚式当日の動きについての感想
少々お祭り気分で臨んでしまいましたが、新郎新婦にとっては人生の一大イベントであることを肝に銘じ、失敗が無いように心がけていました。
ですが、乾杯の後の歓談中に、インカムのイヤホンが耳から外れていて、ちさとさんからの指令を聞き逃し、
かずみちゃんにどやされてしまいました・・・。
といったように、アタフタした場面もありましたが、自分なりに任務を全うすることができたのではないかと、満足しています。
④嬉しかったこと、感動したこと
終わってみてから思ったことは、二人の頑張りと、二人の仲間の繋がりがあったからこそ成し遂げられたことであり、そんな仲間を持っている二人の素晴らしさに感動しました。
⑤今回の友人スタッフをやってみての全体の感想。私達夫婦への一言。
微力ながら、二人の人生の一大イベントのスタッフとして協力できたこと、とっても光栄に思います。
これからも、ボクの家族共々、仲良く付き合っていきましょうね。
⑥これからの野望
…また、みんなでワイワイやりたいですね。

二児のパパ☆

(写真右)

涼さんは新郎の中学からの友人。
7月の打ち合わせの時から参加してくれました。
女子だけの日にも居てくれ、みんなのアイドル的存在。
沢山、構われていました。
いつもニコニコしていて、優しい雰囲気に準備の場をしてくれました☆
当日も、かわいい子ども達と、奥さんと家族で参加してくれました☆
本当に、遅い時間まで沢山手伝ってくれ、本当にありがとうございました♪
涼さんから感想が届きましたので、ぜひお読みください♪
①担当したこと
じゃがバタ係、備品係、・・・。
友人スタッフ代表でインカムを持たせてもらいました。
②準備で苦労したこと、楽しかったこと
新郎新婦や友人スタッフメンバーとワイワイできたことが楽しかった。
苦労したことなんて思い浮かびませんよー。
スタッフに選んでくれてアリガトウ!!
③結婚式当日の動きについての感想
少々お祭り気分で臨んでしまいましたが、新郎新婦にとっては人生の一大イベントであることを肝に銘じ、失敗が無いように心がけていました。
ですが、乾杯の後の歓談中に、インカムのイヤホンが耳から外れていて、ちさとさんからの指令を聞き逃し、
かずみちゃんにどやされてしまいました・・・。
といったように、アタフタした場面もありましたが、自分なりに任務を全うすることができたのではないかと、満足しています。
④嬉しかったこと、感動したこと
終わってみてから思ったことは、二人の頑張りと、二人の仲間の繋がりがあったからこそ成し遂げられたことであり、そんな仲間を持っている二人の素晴らしさに感動しました。
⑤今回の友人スタッフをやってみての全体の感想。私達夫婦への一言。
微力ながら、二人の人生の一大イベントのスタッフとして協力できたこと、とっても光栄に思います。
これからも、ボクの家族共々、仲良く付き合っていきましょうね。
⑥これからの野望
…また、みんなでワイワイやりたいですね。
2012年11月01日
アウトドアウエディング 友人への感謝⑦

本日は、友人スタッフの荻原さんを紹介☆
(写真右)

新郎の中学時代からの友達。控えめで、真面目で、きちんと仕事をこなしてくれる。
夜遅くまで仕事をして、それから幾度か旗作りや事前準備などを手伝ってくれました。
淡々と旗作りなどをやってくれましたが、楽しんでもらえたでしょうか??
日々、やよい農園の関係で、相談にのってもらったりもしています。
これからも、荻原さんらしく優しく、一生懸命働き、幸せな人生を送ってもらいたいと思っています。
今後もどうぞよろしくお願いいたします☆
ありがとうございました♪
結婚式の感想が届きましたので、是非お読みください☆
①準備期間中:旗づくり、名札づくり、バイクと軽トラの洗車
当日:挙動不審
②苦労したこと:バイクのマフラーのサビがなかなか落ちなかったこと。
楽しかったこと:軽トラの荷台についてたサビが、クレ○ザーで思いのほか良く落ちたこと。
③当日の役割:自分の動きをきちんと覚えていたわけではないので、ほぼ会場内をふらふらしていました。そして、二次会が終わった頃に両足がつっていた自分に「老い」を感じました。
④二次会で、サプライズとして女性スタッフが作ったウェディングケーキがプロ並の見た目・味だったこと。
⑤スタッフとしては役立たずのまま終わりましたが、それでも普段お客さんとして行く結婚式とはまた違った感覚を味わえたのが良かったかな、と思います。
貴重な経験ができる場を提供してくれたお二人に感謝します。
⑥ 野望: ・・・。
2012年10月31日
アウトドアウエディング 新婦の妹からのプレゼント・・・
友人紹介に続きまして・・・
新婦の妹からの演奏のプレゼントです。

母の看病をしながら、よく短時間で練習できました。

楽器が演奏できるってとてもいいことですよね♪

皆さん、聞き入ってくれました♪♪

最後に『お姉ちゃんを大切にしてくださいね』って、新郎に伝えていました。

いい記念になりました。
素敵な演奏、ありがとうございました!!

新婦の妹からの演奏のプレゼントです。

母の看病をしながら、よく短時間で練習できました。

楽器が演奏できるってとてもいいことですよね♪

皆さん、聞き入ってくれました♪♪

最後に『お姉ちゃんを大切にしてくださいね』って、新郎に伝えていました。

いい記念になりました。
素敵な演奏、ありがとうございました!!

2012年10月31日
アウトドアウエディングの映像が見れます!!
2012年10月30日
アウトドアウエディング 余興 友人紹介②
1人1人の紹介☆

幼馴染、小学校、中学校、高校、専門学校、大学、元同僚、元上司、職場の同僚、職場の上司、最近出来た友人・・・家族。
こんなに沢山の人がいて、自分が居る。



胴上げもされたり・・☆

沢山お酒をついでもらったり・・☆


後輩と盛り上がったり・・☆

ふみくん☆

友人スタッフもぱちり☆
親族☆

新郎両親☆

信越トレイルガイドさん☆

新郎高校友人☆

新婦大学友人☆

新郎友人☆


幼馴染、小学校、中学校、高校、専門学校、大学、元同僚、元上司、職場の同僚、職場の上司、最近出来た友人・・・家族。
こんなに沢山の人がいて、自分が居る。



胴上げもされたり・・☆

沢山お酒をついでもらったり・・☆


後輩と盛り上がったり・・☆

ふみくん☆

友人スタッフもぱちり☆

親族☆

新郎両親☆

信越トレイルガイドさん☆

新郎高校友人☆

新婦大学友人☆

新郎友人☆

2012年10月30日
アウトドアウエディング 余興 友人紹介①


アウトドアウエディングの続き・・♪
映像の次は、友人1人一人一人を紹介しながら22テーブルをまわりました。

これは、今回の結婚式のテーマ『人との繋がりを大事にする』という目標をあらわした企画です。


なぜそうしたかというと、結婚式ってだいたい『あの人誰だろう?』『新郎新婦は、どんな繋がりでどんな友人が他にいるんだろう・・?』って思いながら終わってしまう。

席次表でわかるかも知れないが、名前と顔は一致しない。

ぜひ、私達夫婦との繋がりだけでなく、更に繋がりを感じてもらえれば・・・
との想いでこの企画を実施。
こうやって、繋がりのつながりがあって、自分達は生きているんだという事を感じてもらいたかったのであります。


※まだまだ画像は続く☆