2015年09月26日
仕事をハーフ復帰します。そして、出店のお知らせ
http://kitashinshu-halfmarathon.jp/umaimono/
明日は北信州ハーフマラソン!
そしてゴール地点でのおいしいもののお店が沢山でます☆
それに合わせてハーフ復帰します。ですので、ぜひ遊びにきてください。
9:30〜13:00です。
去年も好評いただき、ハーフマラソンにあわせてお客さんもきてくださる予定です。
ぜひお待ちしております☆
米粉100%ぱん、米粉入りパン、おいしい米粉の焼き菓子、雪国パッションフルーツのチーズケーキ、色々もってゆきますので、お早めにいらしてくださいね☆
明日は北信州ハーフマラソン!
そしてゴール地点でのおいしいもののお店が沢山でます☆
それに合わせてハーフ復帰します。ですので、ぜひ遊びにきてください。
9:30〜13:00です。
去年も好評いただき、ハーフマラソンにあわせてお客さんもきてくださる予定です。
ぜひお待ちしております☆
米粉100%ぱん、米粉入りパン、おいしい米粉の焼き菓子、雪国パッションフルーツのチーズケーキ、色々もってゆきますので、お早めにいらしてくださいね☆
Posted by やよい農園 at
19:22
│Comments(0)
2015年09月24日
やよい農園の稲刈り、始まりました!
今年は日照不足もあったりで、遅めの稲刈り。
比較的早く刈る、もち米とササニシキを先行で稲刈りしました。
やよい農園のお米は、ピロール農法、農薬や化学肥料不使用であり、さらにかなり美味しいお米です。
好評いただいており、予約でなくなる可能性もあるかも?
ですので、お早めにご予約くださいね☆
値段等決まり次第、ショップサイトにアップしますし、ブログにてご案内させていただきます。
ブログチェックお願いします。
お問い合わせ
やよい農園 滝沢
09048478567
yayoyayo0329@i.softbank.jp
写真のパンは米粉100%パン☆
今日も美味しく焼きあがりました。
10月に入りましたら、コシヒカリの収穫です!稲刈りのお手伝い、大募集!
美味しい新米を後日お礼でお渡ししちゃいますよ〜☆
Posted by やよい農園 at
14:49
│Comments(0)
2015年09月21日
おはようございます!


連日完売していますのでお早めにお買い求めください!
またやよい農園では、秋の収穫が始まっています。
本日はささにしきの収穫!
色々な事情により、手刈りです・・・・。
本日も、明日も明後日も、しばらく毎日縁農隊、募集しています!!
ぜひやよい農園へいらしてください〜☆
連絡、お問い合わせ先
やよい農園 滝沢 09048478567
Posted by やよい農園 at
09:36
│Comments(0)
2015年09月20日
やよい農園レシピ 米粉団子♪
米粉で簡単に美味しいもちもち団子ができます♪
材料
⚪︎米粉200g
⚪︎木綿豆腐 300〜400g
作り方
1、米粉と、水を切った豆腐をよく混ぜ、捏ねる。
2、茹でるか、揚げる
3、写真のように、ずんだ餡や、小豆煮、甘辛醤油餡、味噌汁にいれる、スープにいれるなど色々合います☆
※米粉の量を豆腐と同量までしても大丈夫です。しっかり、どっしりした団子になりますよ〜☆
簡単!!
さあ!米粉クッキング〜☆
Posted by やよい農園 at
17:56
│Comments(0)
2015年09月20日
飯山産かぼちゃの米粉シフォンケーキ♪販売のお知らせ




昨日から販売開始の飯山産かぼちゃの米粉シフォンケーキは、昨日は完売でした!
本日も、エーコープみゆき、道の駅花の駅千曲川直売所に納品してきましたのでぜひお早めにお買い求めくださいね♪
なお、なべくら高原森の家にはグルテン、卵、乳製品不使用のナッツバーや、米粉かぼちゃスコーンなどを納品します。
なべくら高原森の家限定ですので、森の家で遊びながら買って行ってください☆
Posted by やよい農園 at
11:52
│Comments(0)
2015年09月17日
亡くなった母の・・・・
今日はわざわざ長野市の川中島から、出産のお祝いにと、黄金桃を届けに来てくださったご夫婦。
母の友人で、私もよくしてもらっているご夫婦。。
「お母さんが、黄金桃が好きで。だからその木を切らずにいるんだよ」って。
なんとも嬉しく、感動で胸がいっぱいになりました。
亡くなった今でも母を大事に思ってくれている人がいる。
そして、娘の私にもいまだに良くしてくれる。
これって母の残してくれた財産だと思うんです。
こういう母親にならないとなって思います。
自分勝手に生きてるだけだったら、「あそこんちの子は」みたいに言われて、良くもされず悪く言われたりで終わりかもしれない。
でも、人に優しく、何か役に立っていたり、支えになっていたりすると、自分だけでなく、周りのことも良くしてもらったり。。。
自分のやったことがきちんと、自分や家族、大事な人に返ってくる。
まさにそれを実感しました。
人に優しく。
桑原さん。ほんとうにありがとうございます。
Posted by やよい農園 at
20:44
│Comments(0)
2015年09月17日
やよい農園の収穫の秋がやってまいりました!第一弾!
昨日の3時はららら♪で放送されました、パッションフルーツ、日本ミツバチはちみつ、又今日から初出荷の枝豆(秘伝)を道の駅花の駅千曲川直売所にて販売開始しました!
やよい農園自慢の枝豆(秘伝)!
味も濃く、甘みもたっぷり!
ぜひお買い求めください!
Posted by やよい農園 at
12:10
│Comments(0)
2015年09月16日
出生届を提出しました。
>
>
>
>
> ギリギリ、出生届の提出期限日に提出してきました〜!
>
>
> 太陽にちなんだ名前にしました。
> 北風と太陽の話、ご存知ですよね?
>
> あの話が好きです。
> 人にきついことを言ったり、強制したり、そんな人との関わり方ではなく、太陽の様に暖かい気持ちで関わったり、支えたり。そんな優しい子に育って、そして人に愛され、支えてもらえる人になってもらいたいという想いでつけました。
>
>
> ちなみに・・・
> 「名前は初めてのプレゼント」なんていいますが、私はそうではないと思います。
> まずは、この肉体がプレゼントだと思うんです。
> 男女それぞれの食を含む生活全般によって、生後何十年と続く命が作られる。
> だから、子どもを授かるまで、授乳する間の生活をおろそかにしてはいけない。
> (できればその後もずっと続けて欲しい)
>
>
> 子どもの頃からしっかり私は子どもたちにそうやって話をして行きたいと思います。
> きちんと、先を見て。自分のことだけ考えるのではなく、将来、孫・ひ孫のことまで考えた行動ができるようにと。
>
>
>
>
>
>
>
>
> まあ、とにかく家の合言葉は「人に優しく」です。
>
>
Posted by やよい農園 at
12:16
│Comments(0)
2015年09月16日
本日放送予定 3時はららら♪
こんにちは!
急な告知ですみません。
本日も恒例の3時はららら♪のコーナーに出演します!
チェックしてくださいね☆☆
急な告知ですみません。
本日も恒例の3時はららら♪のコーナーに出演します!
チェックしてくださいね☆☆
Posted by やよい農園 at
11:21
│Comments(0)
2015年09月13日
北条の祭礼 2015




昨日、今日と我が地域、北条の祭礼でした。
ここ連続3年我が家は祝い事が続き、獅子の舞い込みをお願いさせていただいています。
また今年は一週間違いでうちの息子に続き、城山荘に女の子が産まれ、ダブルおめでたでした!!。
1枚目の写真が1週間検診の時にお見舞いに行った時の2人の写真。右がうちです。
近所に子どもが続々産まれ、賑やかになってきています。
親同士力を合わせ、より幸せな地域にし、そんな姿を見せる事により子ども達も助け合って行きて行ってもらいたいな。と、勝手に願っています。
厄払いしてもらい、これで健やかに成長してくれるでしょう!
Posted by やよい農園 at
16:41
│Comments(0)
2015年09月09日
急な告知ですが。。。

来てくださる方の都合と天気で時間は決めたいと思います。
採れたての貴重な蜂蜜をペロペロしたい方は、ぜひご参加ください!
今年最後となります。
連絡先
やよい農園 滝沢
09048478567
メール
yayoyayo0329@i.softbank.jp
写真は日本ミツバチ蜂蜜の米粉シフォンケーキ☆
Posted by やよい農園 at
22:51
│Comments(0)
2015年09月05日
無事 出産の報告


出産予定日を数日過ぎましたが、特に問題もなく、母子ともに元気です。
テレビや当ブログをご覧になっていた方、ご心配や応援のメッセージ等ありがとうございました!
出産予定日一ヶ月前から、もういつでも産まれてきそうなお腹をしており、ドキドキの産休入りしてからの1ヶ月間。
夫と共に家業の農業に勤しんでおりました。
とはいえ、暑いのが苦手&妊婦なので、朝晩のキュウリの収穫&道の駅への納品と、午前のみの農作業、午後は家の掃除や出産準備や、これまた家業の加工の仕事など自分にできる最大限動いていました。
夫と始めた農業。
中々しっかりと私は農作業に参加できていませんが、ジャガイモを収穫したり、4時に起きてキュウリを収穫したり、夫と手を取り合ってこの喜びの瞬間を楽しめた幸せは大事なひと時であり、夫も「やよいちゃんとこうして収穫できるのが嬉しいな〜」っとしみじみ話していました。そんな夫の言葉をきき、普段かなり孤独にがんばってくれてるんだな。。。と、ウルウルしてしまいました(笑)
また、農作業を手伝いにきてくれる方への食事提供も私の仕事でした。
しばらくはできませんが、また秋の大収穫の頃には少しづつ作りますので、縁農隊の皆さん、ぜひよろしくお願いします。
出産予定日目前は、私のやりたいことを夫が叶えてくれました。
母の墓参り、花火大会、お気に入りの焼肉屋での食事、ジェラートたべたい、あのラーメンたべたい、あれやこれ。
農家であって、休んでいられないのですが、できる限り調整して2歳の息子との3人の思い出も沢山つくれました。気持ち良く出産に臨めるようにしてくれた夫にものすごく感謝した出産前でした。
出産した日。
予定日が過ぎ、不安もすこしでてきていました。
陣痛促進剤や、帝王切開での出産を避けたかったので、このまま産まれなければそんな話もでてきてしまうのではないか?と。
その日も、早朝からキュウリの収穫。道の駅への納品。かぼちゃのお菓子がたべたくって、かぼちゃを2種購入。
台所を最後にピカピカにしたくって、レンジフードの油落としをし、台所を磨き、布オムツや色々の洗濯をし、かぼちゃを蒸して、かぼちゃの米粉スコーンや米粉プリンを作り、息子の保育園の迎えにいって、近所のスーパーにニラせんべい用のニラと甘辛シャケ揚げを作りたくシャケを買いに行き、帰ってきてキュウリを収穫。何かおかしいかもと気付いた時すでに17:00。
その頃には10分おきの陣痛。
息子を家族にお願いし、お風呂に入って、産院に連絡入れ、GOサインもらい、2歳の息子と共に出発!
車の中で5分おきになり、間に合うかどうかのドキドキ。
息子が小さく、ぐずっても困るので急遽妹に、手伝いをお願いして、付き添ってもらい、無事陣痛室へ。
赤ちゃんの心音のあの音、心音の高まりとともに来る陣痛の波。
「あ〜この痛み・・・・こんな痛かったけ〜?あ〜あ〜。」と心の声。
2歳児はベッドや周りで遊び、あげくにベッドにお茶をぶちまけ、夫は息子の世話に手を焼き、妹は結局私の陣痛のケアに役割分担され、予定外の姉の出産に立ち会う事に。。。
あれよあれよと陣痛の間隔はせばまり、からだが勝手にいきみ始めた頃に陣痛室へ。
自分としては「もう産まれるの?はやいんじゃない?」なんて思いながら、でももう産める(楽になる)喜び!
完全に産み方は忘れていました。
「逆逆!」と、力の入れる場所ややりかた、姿勢は完全に覚えておらず。。
そして、前回は数回のいきみででてきましたが、今回はそうもいかない!
後から助産師さんに教えてもらったのが、普通旋回してでてくるんだけど、横のままそのままでてくるから時間かかったの〜!
という話。
せっかくお兄ちゃんが道を作ってくれたのに、我が道をゆく弟。
夫は2歳の息子をだきながら、妹は撮影しながら、息子はうちわで仰いでくれたり、お腹の赤ちゃんも精一杯産まれてくれて、家族みんなで力を合わせた出産となりました。息子は固まってみていました。
そんな家族の姿にものすごく感動し、嬉しくて泣きそうになりました。
友人も駆けつけてくれ、分娩室でみんなで撮影会(笑)美味しい中野産の黄桃を友人が食べさせてくれました。
私と離れることに薄々気づいている息子はべったり。
「かか〜」と優しく声をかける息子の姿にはやられました。切なかったな〜。
そんな愛が溢れた出産となりました。
陣痛は想像以上にやっぱり痛いし、こわい。
でもこうしてみんなで乗り越えたという喜びの方が勝ります。
そんな貴重な体験を家族の糧にし、色々と起きるだろう問題も乗り越え、幸せいっぱいの明るい家族でいたいと思います。
夫は早朝から夜遅くまで働きがんばってくれています。また、支えてくれる近所の方、いつもお願いしている方もいてくれますが、中々手も気も回らないようです。息子は夫の両親、弟がよくみてくれていますが、掃除洗濯もろもろもあります。てんてこまい!
やよい農園として、しっかり踏ん張らないといけない大事な時ですが、なんせ人間なので失敗もあるかとおもいます。
一生懸命、そして誠意をもってがんばっていますので、何か至らぬところもでてしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。
そして、縁農隊でぜひーお助けください!
これから、シルバーウイークにはさつまいも掘り、月末には稲刈りが始まります。
ぜひ予定を空けておいてくださいね♪
随時ブログにてお知らせします。
今後とも家族4人になったやよい農園をよろしくお願いします。
いつも支えてくださってる皆さん、家族のみんな、ありがとうございます。
Posted by やよい農園 at
16:29
│Comments(2)