2013年03月18日
軽井沢の 自家焙煎珈琲+JAZZ だぁーちゃさんに挨拶に行きました
軽井沢追分にある「オートクチュールな珈琲」自家焙煎珈琲+JAZZ 「だぁーちゃ」
さんへ、ロケットストーブの完成のお礼を言いに行きました。
http://www4.ocn.ne.jp/~ohyama/darcha.html
一昨年、ロケットストーブの研究をする中で、だぁーちゃさんのロケットストーブの作成に携わった建築家の方へ連絡を取りました。
そのつながりで、だぁーちゃさんの完成仕立てのロケットストーブを見せていただくことが出来ました。
それをきっかけに弾みを付けてロケットストーブ作りに弾みができました。
先日はロケットストーブの話が中心でしたが、今回は沢山の話を多くの時間を割いて私達夫婦にしてくださいました。
また、沢山の元気と勇気をもらいました。
私達夫婦の生き方には、理解してくれない人が多い。
それも、心配をしてくれるからの人が多いので、ありがたいですが。
こうして、具体的に、かつ情熱的に沢山の事を教えてくださるご夫婦。
愛情を勝手ながら感じました。
そして、おいしい、こだわりたっぷりのコーヒー。
コーヒーの苦手な旦那さんが喜んで飲んでいました!
私達の夢が一歩前進しました。
私達夫婦は、『食』にこだわります。
添加物の恐ろしさ、農薬等の害、本当の豊かさの追求、エネルギー問題。様々な私達を取り巻く事実をまずは学び、1つづつでいいので脱して行きたい。
上白糖ってどういった風に作られるか知っていますか?
本当に口にしているのもが安全ですか?
わざわざ、ガンやその他の病気、不妊、妊娠トラブルなどを招く恐れのあるものを口にしたいですか?
便利ってことだけにとらわれていませんか?
現在の世の中は何かに支配されてしまっている。
だぁーちゃさんと話をしていて、気持ちが締まりました。
ただ、何が正しいのか私達にはまだまだ語る資格はないと思っています。ですので、私達を参考にして欲しい!ともいいません。そして、とても誇れる生活をしている事もありません。
ただ、ただ世の中に流されて生きてゆくのだけは辞めたい。
自分達や、周りの知恵、沢山のネットワーク、仲間を通じて沢山の事を学び、生きる方向を日々考えながら生きてゆこうと、誓った1日になりました。
野菜は、新鮮だから美味しいというのもあります。
でも、その野菜ってどうやって作られるか知っていますか?
是非知ってください。
そして、やよい農園は一般の方に野菜の作り方を公開します。
また、今年から新しい農法を取り入れる予定です。
お子さんと一緒に野菜作りに参加しませんか?
お子さんがいなくても構いません。
いつでもご連絡をお待ちしています。
連絡先→オーナーへのメッセージか yayopiyayoyayo@yahoo.co.jp
までご連絡下さい。
だぁーちゃさん。本当にお世話になりました。ありがとうございます。これらかもお付き合いお願い致します。
Posted by やよい農園 at 13:06│Comments(0)
│日々のこと