プロフィール
やよい農園
やよい農園
食とは命。
命は食。

やよい農園の野菜やお米作り、活動を通して、皆様に生きてゆく上で本当に大事なことってなんだろう?と考えるきっかけを作れればと記事を書いています。




ピロール農法で栽培したお野菜のセットや、お米の販売予約を受付中です。
にほんみつばちの蜂蜜販売やってます。
興味のある方は「オーナーへメッセージ」から連絡下さい。
数量に限りがありますので売り切れていたらごめんなさい。
飯山の山奥で農業を通して、生産、加工、販売を夫婦で力を合わせてやっています。
注文は「オーナーへメッセージ」から連絡下さい。
また、メールでもお問い合わせを受け付けています。


やよい農園ホームページ

http://yayoinouen
.jimdo.com/

やよい農園 滝沢
yayopiyayoyayo
@yahoo.co.jp

やよい農園 販売フォーム

http://yayoinouen
.thebase.in












やよい農園

弱アルカリ性 無農薬 食味90のお米のやよい農園


インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
やよい農園
弱アルカリ性 無農薬 食味90のお米のやよい農園

2012年05月05日

結婚記念日のお祝い

昨日、5月4日は私達夫婦の結婚記念日でした。
予定では秋田へバイク旅行予定でしたが事情により中止。


しっかり農業をすることにしていました。



ちょうど、山菜がぼちぼち採れ始め、それを販売することとひょんなことからなりました。



早起きして、家の山へ登り、こごみとり☆


山菜を菜の花祭りの石田屋一徹さんにご協力していただき販売。

パッションフルーツ組合で出している苗と売り方が気になり、ポップを作って、直売所のチェック。

帰ってきて、蜂の巣箱の仕上げ…



翌日の山菜販売の準備。




そして戸狩温泉スキー場近くの`ambis` http://ambis.naganoblog.jp/へ☆


地元の人が集い、楽しい夜をすごしていました☆




こうして、地元の人が地元のお店を応援する雰囲気が私は好きです。



おいしいお料理で、一年を振り返り、夢を語り、更なる一年は楽しく、仲良くまたやっていこう。とお互いを大切にしていることを語り合いました。





あっと言う間の一年。
簡単にはいかなかった結婚。
でも、お互いで決めた、この結婚。
大切な人生の伴侶としてこれからも、よいことも悪いこともともにしていきてゆこうと思います。
また、たくさんの周りの方や家族に支えられ生きている私達夫婦。

結婚記念日のお祝い

恩返しもして行きたいと思います。




去年も今年も結婚祝をしてくれた家族にも感謝。



ありがとうございます。




同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
第2子、1か月が経ちました。
今日も米粉づくし〜☆
友人、家族に頼って・・・・・
家族の幸せ
家族
芋を干し始めました  ロケットストーブ活用法
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 涙なしでは・・・ (2017-06-09 01:34)
 第2子、1か月が経ちました。 (2015-10-03 18:47)
 今日も米粉づくし〜☆ (2015-08-18 21:16)
 友人、家族に頼って・・・・・ (2015-08-15 22:06)
 家族の幸せ (2015-07-04 13:21)
 家族 (2015-04-14 18:41)

Posted by やよい農園 at 21:08│Comments(3)日々のこと
この記事へのコメント
おめでとう(^_-)

そうかもう1年かぁ。
あっという間だよね!

これからも2人仲良くね☆
旦那さんにもよろしくぅ!
Posted by おーじ★ at 2012年05月06日 02:36
おーじ様☆
コメント遅くなりました・・・・

お祝いの言葉ありがとうございます。
子育てがんばってる??
Posted by やよい農園やよい農園 at 2012年05月12日 11:49
なんとかやってるよぉ!いろんな表情して面白いよ(^o^)
Posted by おーじ★ at 2012年05月12日 18:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。