プロフィール
やよい農園
やよい農園
食とは命。
命は食。

やよい農園の野菜やお米作り、活動を通して、皆様に生きてゆく上で本当に大事なことってなんだろう?と考えるきっかけを作れればと記事を書いています。




ピロール農法で栽培したお野菜のセットや、お米の販売予約を受付中です。
にほんみつばちの蜂蜜販売やってます。
興味のある方は「オーナーへメッセージ」から連絡下さい。
数量に限りがありますので売り切れていたらごめんなさい。
飯山の山奥で農業を通して、生産、加工、販売を夫婦で力を合わせてやっています。
注文は「オーナーへメッセージ」から連絡下さい。
また、メールでもお問い合わせを受け付けています。


やよい農園ホームページ

http://yayoinouen
.jimdo.com/

やよい農園 滝沢
yayopiyayoyayo
@yahoo.co.jp

やよい農園 販売フォーム

http://yayoinouen
.thebase.in












やよい農園

弱アルカリ性 無農薬 食味90のお米のやよい農園


インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
やよい農園
弱アルカリ性 無農薬 食味90のお米のやよい農園

2012年05月22日

山形県小国町 再生可能エネルギーの地産地消 

2012/05/20  新規事業計画の為の視察報告 山形県小国町でとある事業を行っている方の所へ視察に行かせて頂ました。 今は、詳細はお伝えできません。 しかし、この事業が地域に必要な物であるのは間違いないと思いました。 現在、ガソリン、灯油に頼っている農業、日常生活。 皆が必要として使っているこのエネルギーは現在、海外へお金がほとんど流れてしまっている。 その事を現状として受け止め、オーストリアでは国・地域で各家庭に薪やペレットでお湯を沸かすなどの装置を設置する事を義務化。そのことにより、地域でのエネルギー自給率を30%近くに上げている。 その事により、地域農家の産業(薪やペレット作り)を産み、若者の定着率を高めている。 枯渇が心配される自然エネルギー。原子力に頼る現状・・・ その事を少しでも私たちや、地域、市、県で考えできる事から始めたい。 そこに『やるべきこと』があるのではないかと考えた一日となりました。 今
回のエネルギー関係の事業とは全く違いますが、私達には『やりたいこと』として大きな夢があります。
それは1つの夢として大切に計画を立てたり準備をしたりして、まずは足元を固めて行きたいと思います。 小国町の方々本当にありがとうございました。 また、ペレットマン(ペレットマン日記 http://pelletman.jugem.jp )の高橋さん。本当にありがとうございました。



同じカテゴリー(自然エネルギー)の記事画像
山形県小国町 視察旅行
信州自然エネルギー
同じカテゴリー(自然エネルギー)の記事
 山形県小国町 視察旅行 (2012-05-22 10:55)
 信州自然エネルギー (2012-04-23 23:57)

Posted by やよい農園 at 10:56│Comments(2)自然エネルギー
この記事へのコメント
こちらこそ、遠く小国町まで足を運んでいただき、ありがとうございました。
ステキな記事もうれしいです。
そちら方面に行ったら、ロケットストーブ見せてくださいねー!
Posted by ペレットマン at 2012年05月22日 17:16
コメント早速ありがとうございます☆

高橋さんのようにただ物を売るのではなく、なぜそのものを売っているのかが見える・・・そんな熱意が素敵だと思いました。

夫婦共々今後ともよろしくお願いいたします。


長野へぜひいらしてください☆
Posted by やよい農園やよい農園 at 2012年05月23日 09:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。