2011年10月16日
コンパニオンプランツ サツマイモと枝豆
野菜を作るのは1から勉強。
その色々な資料の中でも、『やさい畑』に面白い特集があった。
それが『コンパニオンプランツ』
様々な野菜を組み合わせて定植。
虫除けだったり、夏の熱さから守る為だったり、実をよくするため、土をよくするため。などなど、それぞれの組み合わせによりコンパニオンプランツをすることにより、相乗効果が見込まれます。
私達夫婦は、今年はサツマイモと枝豆をコンパニオンプランツすることにより、様々な恵みを受けました。
サツマイモの株間に枝豆を植えスペースを有効活用。
単独で育てるよりも、よく成長し、健康に育つだけでなく、土を良くする効果があります。
猛暑で乾燥してしまうと枝豆のさやに実がはいはない。枝豆の周りがサツマイモで生い茂るので、土の乾燥を防ぎ実が詰まる。
等の効果がみられます。
また、枝豆もサツマイモも肥沃な土地は好まない為、余計な肥料分が入ることがない。・
今年実践してみて、本当に土が良くなったことが実感できました。
枝豆もかなりおいしくできたし、実の入りも抜群でした☆
ただ、サツマイモでなくカボチャの所がありましたが、余りにもカボチャの勢力がありすぎ、それは困りました(笑)
来年もコンパニオンプランツを色々試したいです。
他にも行ったコンパニオンプランツはまた機会があったら紹介します(*⌒▽⌒*)
Posted by やよい農園 at 19:15│Comments(0)
│やよい農園ニュース