2017年04月25日
やよい農園のあり方。
今日は自然酵母のパン教室を先生(大事な友人)を招いて開催。
自分自身が楽しみで、勉強になり、かつ美味しい教室。
毎日、毎日が製造や野菜加工に追われる状況であるので、それらがストップすることになりますが、それでもワークショップはゃめられません。←いい意味で。
やよい農園は飯山市や商工会議所の関係などに助成金をいただき、もときのこ工場を改装し、加工所をつくりスタートしました。
公的なものでもあるという考えがあります。
なので、自分たちだけというスタンスではなく、いかにお客様ふ含め、関係する方、知ってもらった方も幸せになれるような活動ができればという気持ちがあります。
もちろん、私たち夫婦ではまだまだ人様に何かできるなんてないかもしれませんが、繋がるきっかけはできます。
人との繋がりが人生においての重要な財産であると、やよい農園を始めて気づきました。
子守をしてくれるじいちゃんばあちゃん。
手伝いに来てくれる友人、仲間、諸先輩方。
アドバイスや具体的な指摘をしてくれるプロ。
何かと心配して連絡をくれる加工仲間のおばちゃん達。
やよい農園の商品を気に入ってかってくださるお客様。やよい農園のでないと・・・って買ってくださるお客様も。
やよい農園は自分たちだけが頑張ってるのではなく、本当に周りのご縁によって支えられています。
感謝感謝の日々。
そんなこんなで、やよい農園の加工所を活用し、ワークショップをしてもらい、参加者さんには知識や繋がり。
先生には講師料、繋がり。など、言葉にはできないものも得てもらえればと思っています。
自分の知識を人に伝えるってすごく意味があると思います。
人によっては一生の何かのきっかけになるかもしれません。
ぜひ、先生になりたい人はご連絡ください。
ただし、(そんな先生こないと思うけど)お金儲けがメインはうけつけません〜みなさんに伝わるので。
金額は先生の言い値です。
色々な人が集まり、つながるやよい農園でいられるよう、活動を続けたいと思います。
婚活、男性限定パン教室を開催したいと思う私です。
男性にぜひパンを作ってもらいたい!絶対女性を喜ばせることできるから!!
本日、ご参加のみなさん。みつえ先生、ありがとうございました。
Posted by やよい農園 at 01:55│Comments(0)