2014年01月29日
やよい農園の始まり①
やよい農園のはじまり。。。


平成22年の秋に夫は東京から飯山へUターンして帰ってきた。
平成23年の春。
広大な土地、山、きれいな空気。この自然に癒された。私は料理が好きで、かつ体に悪い物が嫌い。添加物、体に悪い洗剤などなど。
そしてこの嫁にくるだろうこの家で私のやりたいこと。
『食べる物作りたいな~。こんなもの作れば売れるか?こんなことも面白いんじゃない??』なんていう考えが思い浮かんで、彼氏だった夫に相談。まだまだ雪深く、とても畑仕事はできないので、プランターを買ってきて、雪から土を掘りだし、プランターに詰め、ラディッシュの種を植えた。
土をふるったり、土をよくする必要があることも知らなかったため、土はカッチこち。だからできたラディッシュは親指のさっきぽ程度(笑)
しかし、そんなやりとりの中で二人の野菜に対する何かが動いた・・・・
続く
平成22年の秋に夫は東京から飯山へUターンして帰ってきた。
平成23年の春。
広大な土地、山、きれいな空気。この自然に癒された。私は料理が好きで、かつ体に悪い物が嫌い。添加物、体に悪い洗剤などなど。
そしてこの嫁にくるだろうこの家で私のやりたいこと。
『食べる物作りたいな~。こんなもの作れば売れるか?こんなことも面白いんじゃない??』なんていう考えが思い浮かんで、彼氏だった夫に相談。まだまだ雪深く、とても畑仕事はできないので、プランターを買ってきて、雪から土を掘りだし、プランターに詰め、ラディッシュの種を植えた。
土をふるったり、土をよくする必要があることも知らなかったため、土はカッチこち。だからできたラディッシュは親指のさっきぽ程度(笑)
しかし、そんなやりとりの中で二人の野菜に対する何かが動いた・・・・
続く
Posted by やよい農園 at 08:42│Comments(0)