2012年07月27日
やよい農園の今後を考える
http://www.maff.go.jp/j/new_farmer/n_syunou/roudou.html
『青年就農給付金』の制度を知り、やよい農園の今後の農業について考えた。
ホームページの通り、新規就農者を支援するというもの。
しかし、それを申請するには大きな壁があった。
私たち夫婦の目指す方向性と違うことを求められるのだ。
やよい農園の野菜は現在無農薬。
とても大量生産は難しい。
この制度の求めている農業で数百万を稼ぐには大きな機械、保管施設、広大な農地、科学肥料、農薬が必要。
(※絶対ではないです。また、そのような農業に日本はさせられてきたし、その農業を否定したりするつもりはありません。)
私たちの住む地域は中山間地であり、私たちのこだわりではとても不利な政策だと感じた。
様々な農業があっていいはず。
色んな事を試してもいいはず。
それは応援してもらえないものであった。
今、国の求めているのは、大量生産、農薬や科学肥料の使用、でっかい借金を負っての農業・・・
なにが正しいのかは判断できないが、私たちやよい農園は出来る限り古き良きものを大事にしたい。
そんな農業って、何か社会不安に陥っても強いのではないか。
『安心・安全』って皆言うけど、まずは日本の農業の現状を是非見直し、知ってもらいたい。
そして、私たちもしっかり学んで、出来ることから始めたい。
やよい農園のこだわり野菜を是非ご堪能してください。
『青年就農給付金』の制度を知り、やよい農園の今後の農業について考えた。
ホームページの通り、新規就農者を支援するというもの。
しかし、それを申請するには大きな壁があった。
私たち夫婦の目指す方向性と違うことを求められるのだ。
やよい農園の野菜は現在無農薬。
とても大量生産は難しい。
この制度の求めている農業で数百万を稼ぐには大きな機械、保管施設、広大な農地、科学肥料、農薬が必要。
(※絶対ではないです。また、そのような農業に日本はさせられてきたし、その農業を否定したりするつもりはありません。)
私たちの住む地域は中山間地であり、私たちのこだわりではとても不利な政策だと感じた。
様々な農業があっていいはず。
色んな事を試してもいいはず。
それは応援してもらえないものであった。
今、国の求めているのは、大量生産、農薬や科学肥料の使用、でっかい借金を負っての農業・・・
なにが正しいのかは判断できないが、私たちやよい農園は出来る限り古き良きものを大事にしたい。
そんな農業って、何か社会不安に陥っても強いのではないか。
『安心・安全』って皆言うけど、まずは日本の農業の現状を是非見直し、知ってもらいたい。
そして、私たちもしっかり学んで、出来ることから始めたい。
やよい農園のこだわり野菜を是非ご堪能してください。
Posted by やよい農園 at 09:41│Comments(0)
│やよい農園ニュース