J-WAVE 送信所移転→スカイツリーへ

やよい農園

2012年04月08日 00:28

※本日の記事はやよい農園代表の旦那が投稿



ここ飯山の我が家でも、J-WAVEを聴いているのです。

FM-ぜんこうじ経由やゆうせんで聴くような事ではなくて、ちゃんと周波数81.3Mhzで聴いているのであります。

聴くまでには、紆余曲折の実験があって、調べ上げて聴く環境を構築したのであります。

先ずは、2素子のFMアンテナで、方向を微妙に変えながら、かろうじて電波をキャッチできるところがある事がわかり、希望を見出しました。

そして5素子のアンテナを手に入れて、少し雑音が入るが、聴けるところまでもっていけました。



ブースターを使って、利得を上げて、長い配線でのロスを補いました。

もっと受信感度を上げられるのではないかと考え、8素子のアンテナにまで手を出しました。



結果は大差なく、5素子で十分ということがわかりました。

飯山でも山頂効果のおかげか、東京の電波をキャッチできることを証明しました。

それほどまでしてJ-WAVE愛を貫いてきました。

そして、この程、J-WAVEとNHK-FMは、4月23日に東京タワーからスカイツリーへ送信所が移転するそうです。

Q&Aにはこう書いてありました。



Q:移転後のサービスエリアは変わるのか

A:現状のサービスエリアと同じ地域で今までと変わりなく聴取いただくことができます。
また、東京都の西部地区では、受信環境の改善が期待できます。



ということは、こちらでも受信環境がもっと良くなることが期待できるということです。

でも、山頂効果が変に影響して聴けなくなってしまう恐れもあるかもしれません。

でも、信じています。

何年もJ-WAVEを聴いてきたのですから、そんなひどい仕打ちはJ-WAVEはしないはずです。

お願いだからこれからもずっと聴かせてください・・・

4月23日が待ち遠しいやら、恐ろしいやらです。

関連記事