やよい農園の悩み…
今年の作付けにあたり悩んでいます。
農業の本をみると、機械化され、大規模に、農薬や消毒、化学肥料をつかい野菜を作るのが主流。
そして、農協等に卸して仕事は終了。
もちろん、自社で野菜を洗い、パッケージして売ったりもしている。
でも、私達がそれをやれるかといったらできない。というよりもやりたくない。
でっかい機械を買い、石油をバンバンつかい、土地に悪いものをまき…
それのおかげで食べてきているので、それがいけなと批判するのではないが、私達はそれはできないな…っと今朝話をした。
土地柄もあったり、高い機械を買う資金力もなかったり、体や環境に悪影響を及ぼす可能性のあるものは極力つかいたくない。
それを求める人に、少し高くなるが、かってもらいたい。
そんな考えで二人で始めた農業。
でも、でも…
それだけで食べてゆくのは厳しい。
かと言って、私達の農業の根拠となる理念はまげられないんだなー( ̄^ ̄)
答えはあるようなないような‥
ただ、たくさん勉強し、経験し、やよい農園を形作りたい。
関連記事