沖縄 宮古島に新婚旅行にいきました。 ⑥
さて、二日目の旅の続き。
神様がいるという『大神島』へ。
フェリーで数百円。
絶対、初めて島に行く際にやってもらいたいのが、島への連絡。
人口26人。
車無し。
島のガイドさんを付けて、案内してもらわないとこの島の魅力を堪能できません。
また、島民でも入れない時期のある場所や、危険のある場所もあります。
なんせ神様のいるところですから・・
大神島について、早速食事!
数日前にオープンした『おぷゆう食堂』
カーキたこ丼を注文。
たこを保存食として燻製にしたものを使った丼。おいしい!
ガイドさんに、ゴルフのカートに乗せてもらい、島を巡りました。
神様の岩
がじゅまるがしっかり守っていました。
おなかの子が無事に産まれるよう祈ってきました。
とってもいい香りの、シダ科の花
ハイビスカス
丘?山を登り、大神島の歴史を教えてもらいました。
四方海に囲まれた神秘的な島。
何かある感じがします。
ここでは語れない秘密の話もありました。
大神島の旅〜続く
関連記事